若松駅は、日本一の貨物の積出駅でしたから、博多駅から若松駅の駅長に移動されると、それは栄転だったと言います。
弁慶が九州にきたのとは違いますねえ(爆)。
しかし、その若松駅も現在は無人駅なのです。
駅そばは無いの!駅うどん。
若松線は1時間に2本くらいはあります。
キャナルシティとか来ちゃったりして(爆)。
SCHOOTのショップに行ったら、この革のコートは何処のですか?って聞かれたけれど、
これはSCHOOTですってば(笑)
まあ、良いんですけど。
櫛田神社にまた来ちゃったけれど、通過します。
但馬屋と書くはず。楽天に出店してますよね。弁慶ははるか昔にハーフコート買ったことがあるので、なんとなく店に入って眺めていたら試着とか勧められたので、そのことを伝えました。わざわざそれを伝えにいくだけだと、ただの面倒臭い奴ですよね。弁慶は買うつもりはなかったので、方便として話しただけだから(爆)。
そしてここは福岡の同業他社の現会長に連れてきてもらったことがある長浜屋だと気がつきました。あれは東日本大震災より前だったと思う。
隅取だっけ。まだそんなに詳しく無いんだけどね。もう近いってことだね。
はい、博多座です。思いのほか近かったのですが、京都の石屋(あんず家)の女将は、今まさにこの中で呑んだくれてます。
MORRIS'HIPPO 博多リバレイン店
050-5589-9037
福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレイン 1F
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40032587/
そんな画像みせられたら、仕方ないですねえ。
軽くレモンサワーとか飲んで、
ギネスあるのに、飲まないとかってないし🤭
朧の森に棲む鬼
新作歌舞伎って奴ですか?わからんけど(爆)。でね、なんか幸四郎の歌舞伎は観るのやめとこうかなって思った。幸四郎のファン多すぎてなんかダメだな。幸四郎はさ、テレビで平戸藩の武士で妻の織江を探していたのとか良いんだけど、鬼平は叔父さんと見比べてしまうし、まだわからないのね。
だからあの熱狂的ファンは弁慶的に邪魔なのです。
別になんのツテでもなく予約したのですが、ずいぶん前で良い席でした。
夜の部なんで、弁当は夕食に該当します。帰るの交通の便の問題でたいへんだったから、次からは昼の部にします。女将とは違う日でお願いします(爆)。
ね。