OWN SHOESから、都をどりを観てあんず家へ | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

墨染に来たのは靴をオーダーする為であった。



OWN SHOESはオーダーメイドの靴と古着の店である。唯一、お店の方に撮ってもらった写真しかないので、これで雰囲気を感じてください。



寺田屋付近に面白いお店が増えて来たと教えてもらったので伏見駅に向かうと桜が綺麗だったが、桃山御陵前駅で降りると桜祭りの大混雑であったので、早々に引き上げて、一気に清水五条へ。



岩さき亭

075-533-4641

京都府京都市東山区六波羅南通東入多門町158 

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26012420/


以前は六原あたりによく宿泊していて、その当時に見かけたいたお店に初めて行ってみた。



暑いのでまずはビール笑。



ランチセット。気軽に食べるのに良いお店だ。



店内のテレビではそこまで言って委員会をやっていて、知り合いの大野裕之も出演していた。



六波羅密寺に立ち寄る。



なぜなら、宝物館で、この空也上人を観たくなったからだ。空也上人の御言葉があまりにも尊く、南無阿弥陀仏と唱えるとその一字一字が阿弥陀仏となったことを表現した像である。



そして祇園甲部歌舞練場。もともと祇園には甲部と乙部があった。乙部は現在は祇園東となっている。



村上龍氏から寄贈された胡蝶蘭が並んでいた。



祇園甲部歌舞練場は左右に花道がある。改装されたことによるものか、ステージライティングが鮮やかすぎて、なんか別の物を観ているような気にもなったが。


歌舞練場を抜けるとすぐ裏なのだが、一般人は通れないのでぐるりと周り裏側へ移動。



あんず家 祇園石屋はなれ

075-532-2900

京都府京都市東山区祇園町南側570-130 

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26031440/



これ、桜鯛。ちなみに桜鯛とは春にとれる真鯛で、時期的に外見もちょっと違うし、味も一番なので区別されてる。



肉刺し盛り合わせ



ユッケ



じゃがいもと半熟玉子のおでん



春雨のおでん。柚子と九条葱が効いていて美味しい。


ちなみに日曜日の夜だから、あとは慌しく駅に移動して新幹線に飛び乗って、ギリギリ帰りつくだけ。


ね。