後学のために支出について振り返ってみた | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

交通費



東海道新幹線含・茨木往復 29,080
新幹線・熊谷上野 1,840
グリーン券・上野本庄 780
地下鉄・バス1日乗車券 900
阪急地下鉄・河原町京都 360
地下鉄等・京都一乗寺 660
バス・修学院四条河原町 230
阪急・烏丸西院 150
阪急・西院烏丸 150
地下鉄・四条京都 210

合計 34,360

京都にはいくつか1日券(2日券も)があるので、行程が決まっていればそれに合う1日券を買うことでお得になります。前回は地下鉄・バス2日券(1,700)を購入したけれど、1日目は850円まで乗らなかったので、今回は京都内を一番たくさん動く初日だけ利用しました。


宿泊費 


合計 22,000

せっかくなのだから、京都に来たなりの宿に泊まりたいけれど、一番コストダウンしやすい部分でもあるわけです。今回はホステルと手の届く範囲の老舗旅館に宿泊しました。


飲食費 


合計 約30,000

お値段表とかない世界もあるので、まとめてこんな感じとしか書きようがないです。


医療費 


合計 約1,900

虫に刺されたりとか、いろいろあります(^^;


観覧・参拝料等



瑞泉寺 300 御朱印
晴明神社 1,200 七夕の御守りと御朱印
詩仙堂 1,100 拝観・御朱印
八大神社 300 御朱印
曼殊院 2,400 拝観・御朱印・御朱印帳
冨田屋 1,080 見学
文化博物館 1,400 特別展
妖怪講座 2,500 講座料
葬式の名人 1,400
賽銭 それなりに

合計 約12,000


交際費(土産のみ)

合計 約4,000

現金で買うと、あとで把握するにはレシートが必要だけど、すぐ捨てちゃうもんで。ちなみに、土産は、往復であります。


総合計 約105,000


支払いの決済方法は、現金、カード、Suica、楽天ペイ、ファミペイ、Paypay。

現在だとレシートがなくなると正確な金額がわからなくなるので、約があります^^;。

例えば一番大きいJRの交通費や、楽天トラベルからの予約は先月にカードで決済してるので、これは給料日後の今月の引き落とし。約35,000が事実上、来月払い。

現金は約35,000。これは当月払いと言って良いでしょう。

カードと楽天ペイ、Suicaが約30,000円あって、Suicaはカードチャージなので、これは事実上の再来月払い。

なんとかペイ軍団は事前入金でやっているから、これは当月払い。

まあ、そこそこのバランスでした。

もちろん、経済的にも健康面からも、しばらく夜飲みに行くのは控えます(爆)

ね。