本能寺、でも目的はSOU・SOU | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。


法華宗総本山 本能寺です。信長の墓所がありますが、そもそも当時と本能寺の場所は違うのです。しかも信長の遺体は見つかっていないので、とりあえずの信長の墓のような気がします。

祇園祭りの時に行った大雲院にも信長の墓がありましたし、作った者勝ちでしょうかね。



本堂になぜかたむろってるフォーリナーズですが、まあ気にしないで日本人的にお参りしました。



2度目のお参りですが、今回は待ち時間なしで御朱印を頂きました。



浄土宗 天性寺

なぜか原付の白バイが止まってますが、警官の姿はありませんでした。



こちらも神仏習合でしょうか。境内に鳥居があって、大弁財天が祀られておりました。

正確な情報ではありませんが、特に案内などなかったので、こちらは御朱印は無いようです。



矢田地蔵尊も2回目のお参りですが、前回は休業?で頂けなかった御朱印が今回は頂けましたので、丁寧にお参り致しました。



なんだか筆ペンみたいなので書いてた^_^。

この後はお寺もなく新京極をブラブラと歩いて気になったお店に入ったりしました。



THE BRITIDH BAG

新京極にあった気になったお店。バッグのお店ではありますが、バッグはあまり気にならなかったけど、革ジャンがリーズナブルですごく惹かれました。調べたら神戸に本店があるお店でした。

あたし、英國車乗りなんで、英國人らしくありたい時があります。



SOU・SOU傾着

そうかと思うと、たまにデニムの着物を着ていることは以前ブログに書いたと思いますが、着物で旅してみたいなあ。最近、羽織があるといいなと思いましてね。買いました。買ったけど、冷静に見るとなんかすごく婆娑羅でした。婆娑羅で良かったんですけど、その想定を上回るほどの婆娑羅でした。旅行中ってテンション高いのかな。

あれ、どんな風に着れば良いのかと悩んでおります。



くらま

地下鉄で京都駅に戻って、1時間後の新幹線の指定席を取ってからのビールです。本当はこの隣のお店に入りたかったんだけど、切符を買っている間に満席になってしまいました。

名前は「くらま」だけど、ニュートーキョーの経営です。



湯葉御膳だったかな?メニュー的にとても呑みにくいお店なんです。あたしに合わないだけかもしれませんけど。

何故か江戸ッ子みたいに、あたしって言っちゃたけど。京都なのに。

ね。