大石田そば街道に行く | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

生残会恒例の秋の旅行で、大石田そば街道を訪ねました。

山形駅からレンタカーで飛んで来たのは一番人気のお店です。


{842447D5-D250-41C2-BAAF-EE267A07989F}

七兵衛そば
0237-35-4098
山形県北村山郡大石田町次年子266 

おや、この頃はまだ天気良かったんですね!


{A85E3D77-CD29-4C64-B397-C08526F9BFD9}

ところがこの行列です。弁慶は行列と渋滞は嫌いです(爆)。

ということで、この後2軒ほど行列と品切で入店出来ずに彷徨って


{CF1CD3B6-C774-42E4-B87C-9EDFFF8894EE}

蕎麦処若佐
0237-35-5335
山形県北村山郡大石田町田沢2056-3 

あ、これは帰りに撮ったので終了看板が出てます。ここに着いた頃は嵐で、雨と風がすごく写真どころではなかったのですよ。


{D13B27C9-8034-4228-8BE7-24A0EEF08627}

まずはビール🍺、ということでお通しがでます。


{75D6D204-BAAA-41DC-AC6F-9F69496B7666}

間が開かないように漬物のサービスがありました!これがなかなか美味しかった。


{612CB2FA-C369-4ACC-84FC-CCFFAF4E80BF}

運転担当のM氏の天付き板そばの太麺


{F8422C71-EFC2-46DA-9BF4-71F09C082674}

その他は天付き板そばの細麺。


{884768EA-C44F-42FD-A9AB-751632EA0BD0}

比較アングル。

細麺で田舎そばの太さで、太麺はうどんほどあるという、考えてみれば田舎なんだから普通で田舎なんだよ(極論)みたいな感じでしょうか。

もらって食べましたが、なかなか噛みごたえのある麺でした。ちなみに常連らしきお客さんはやはり太麺を食べてました。

ご馳走さまでした。

ね。