いざ、浜松へ(舘山寺温泉 時わすれ 開華亭) | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

だーらだーらと金沢編を書いていたら、もう一週間前の話となってしまいましたが、ゆるキャラグランプリの決戦が浜松で行われると聞いて、じっとしていられる弁慶です(爆)

ふっかちゃんやら、はにぽんやらと、なんだかとっても力を入れているようですが、そのへんがなんとも埼玉らしく思えてしまい、あれはもうぐんまちゃんあたりで終わっているような気がしますが、

{4359F922-1498-483B-94DF-ECD2163AC9F7:01}

東京駅で弁当を買って


{1BA199C5-F1C4-4526-99E0-E0216E688965:01}

浜名湖~



{458BCB0B-8EFE-482F-9894-44C558863EF5:01}

舘山寺温泉 時わすれ 開華亭
浜松市西区舘山寺町412

に来てしまいました。


{D9261E6C-E37A-4394-899D-B7DBA56EC5F3:01}

風呂は男女で上下に別れます。


{D01475DD-4953-4FED-8797-18AB21789610:01}

なんか女湯には低温の浴槽があるみたいなんだけど、男湯にはないのだなー。


{6051AFDA-99DF-40CE-BED1-4D64D0EF180F:01}

立ち寄りもやってるので、鍵のかかるロッカーもあります。


{96B5A454-577C-4733-9D2E-E2B33817F51E:01}

レインボー風呂、奥はジャグジー


{EF65F2D9-16F5-4FE7-AB5E-7607F47685B5:01}

寝風呂は熱めでした。


{8C10723A-1D2C-41BD-A1F9-9FF115936A71:01}

打たれない、打たせ湯

どうやら壊れて打たせ湯機能はやめてしまったっぽい。こちらはやや温め。

{28970FE9-F476-4AC2-8546-DAB6BDAE23F7:01}

露天風呂はちょっと小さめ


{4DC20641-E1C3-47CA-BF13-1EE645D185DA:01}

源泉名 舘山寺第4温泉源
泉質 ナトリウム カルシウムー塩化物強塩温泉
泉温 33.7℃  pH 7.4

となれば、やっぱり女湯の低温浴槽に惹かれますなー。源泉そのままななかなー。


風呂を出てから食事までの時間はぶらぶらと過ごしましたけど


{7C2829EF-78BE-463C-9CB3-20BF2D78F150:01}

奥に注目、卓球女子御用達、卓球場あり。


{282640B4-3453-44F7-8625-68A2C036E4FF:01}

こちらにも浴衣の貸出サービスがありましたねー。

さ、決戦に備えての食事は次回。

ねー。