大阪天王寺・生理痛知らずのための生活習慣を見直す婦人科サロン -9ページ目

大阪天王寺・生理痛知らずのための生活習慣を見直す婦人科サロン

冷えや生理痛による、不調や婦人科系トラブルを、東洋医学に基づき、足裏のサインを読み取ることで、本来の状態に戻していく、自然療法です。体の詰まりを流す、体質改善足つぼで、薬に頼らず生理痛・便秘・PMS・子宮筋腫などを改善していきます。

●84歳のスーパーおばあちゃん

いつもありがとうございます^^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。

いくつになっても、自分の足で行きたいところへ行けるって、最高ですね。

毎週水曜日、スイミングスクールでヨガのレッスンを担当しています。(プールの中ではないですよ)

私が担当して丸7年になるんですが、その前から通われている年配の女性がいらっしゃいます。

ここは、60代以上の方が8割くらいで、私と同世代は1割、ちょい上の方が1割くらいのクラスです。



レッスンが始まる前、みなさん楽しそうにおしゃべりしているので、私も大声で「始めますよ〜!」と言わないとかき消されます(笑)

みなさん元気で何よりです^^

そんな中、60代以上の方が多いと言っても、まさか80代の方はいらっしゃらないと思っていました。

ですが、いらっしゃったんですよ!

今日はスタジオに入ると、健康グッズ?みたいなもののサンプルが置いてありました。

開脚を助ける三脚みたいなもの(名前わからない)や、腹筋を鍛えるローラーみたいなもの?

そして、なぜかウォークマットに似た半月状のプラスチック板まで。

レッスン終わり、お見送りをしていると、一人の女性がそのサンプルを試し始めました。

チョイスがまた凄くて、腹筋を鍛えるローラーを!


(こんな感じのです。)

まわりのお友達は「いやいや、危ないからやめとき〜」とおっしゃってましたが、なんと!膝付き腕立ての状態からスーッと動かされたのです。

私含め、まわりの人はみんなビックリ!

当の本人は涼しいお顔で、「はー、わりとしんどいなぁ」と。

いや、しんどいと思いますよ。

みんなでスゴイですね〜!と言ってたら、一人の方が、「もう80歳超えてはるんよ」とおっしゃるので、お年を伺うと…

「もうすぐ84歳になるのよ〜^^」と。

「えーーーー!!」またまたみんなビックリ。

小柄ですが背筋もシャンとされていて、とても80歳を超えているとは思えないんです。

普段から、買い物で重い荷物抱えてるし、昔は銀行の外交で、バリバリ働いてたから元気なんよ〜」と、素敵な笑顔でサラッとおっしゃいます。

それに毎年、登山もされるそうです。

年齢にもビックリしましたが、毎年登山もされるとは、恐れ入りました〜と、頭が下がります。

こんな風に、年齢を重ねても、自分の足で行きたいところへ行けるというのは、人生の楽しみが尽きないですよね。


こういう方が、日本の健康寿命を、伸ばしてくださってるんやな〜と思います。



自分の命に手抜きなし。

お医者さんのせいにしない。

自分でやるしかない。


きくち体操の菊池和子さんも、以前テレビでおっしゃってました。

自分でやるしかない、グサッときますね。

でも、やり方がわからない…という方は、

一緒にヨガやりませんか?

足つぼでスッキリしませんか?

一緒に元気なって、楽しい毎日を過ごしましょう。





大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●耳つぼ&薬膳講座

昨日は朝から富雄までお勉強へ。

以前からお会いしたいなぁと思っていた、まきかなこさん主催の講座。




「つぼ」と聞いたら、興味を持たないわけにはいかない(笑)

どうしようかな〜と悩もうとするも、残席1!

これはもう受けるしかないわ!!と思って申し込みました。

耳つぼって、前から気にはなってたけど、ほんのチラッと聞いたことはあるけど、いざやるってなると、なかなかつぼの場所が難しい。



この辺かな〜と思って鏡で確認すると、大概ずれてる…(私だけ?)

そして足つぼに比べると、いくら反射区と言えども、面が小さすぎてややこしいな〜と思ってたんです。

でも今回、耳のつぼにチタンなどを貼る以外に、耳体操も教えていただけて、セルフケアとして取り入れやすいやん^ ^と。

その耳体操も、1回に何分もかけてやると疲れるけど、こまめに気づいた時にやる、というところが、私にはとっても魅力的でした。

なんせサロンで施術していると、やっぱり自分のセルフケアはしんどいな〜と思ってしまいます^_^;

お客様の施術は、当たり前ですが手を抜きたくありません。

自分のセルフケアをもう少し時短にできないかな〜ということで、今回の講座は、「私のために1席残ってたんちゃう?」というタイミングの良さでした。

ちなみに私の耳は、とてもわかりやすいようで、触らなくても体調が全て耳に表れてると…。

教えていただいた部分を中心に、早速、セルフケアに取り入れてます^ ^



薬膳講座も、「薬膳」と聞くだけで、何か特別な食材を使わないといけないんじゃないか?と思いがちですが、日々食卓に並ぶもので対応できるんですね。

「薬膳講座」ではないけど、今年ずっと月1回学ばせていただいている、「女性のための中医学講座」でも、同じことを言われているので、さらに納得。

今は季節関係なく、いろんな食材が豊富にあるからこそ、旬を意識して、季節に合わせたカラダ作りが大切なんやな〜と、改めて感じました。

今回紹介されていた、白きくらげと黒きくらげも購入して、レシピ集ももらえたので、オススメの食べ方で美味しくいただきます。

そして講座参加の決め手?にもなったもう一つの楽しみのランチも、よ〜く噛んで(現在、満月+期「肝臓」に月のエネルギーが入りやすい期間です)、美味しくいただきました。



今回この耳つぼと薬膳講座を、担当してくださった、山澤いずみ先生もおっしゃっていましたが、

「耳つぼだけではカラダは改善しません。普段の生活習慣や食生活も見直してこそ、カラダは改善していきます。」と。

足つぼも同じです。

足つぼだけでは、カラダは変わりません。

生活習慣、食生活も一緒にカラダ目線にシフトしていくことで、変化が表れてきます。



まきさん、いずみさん、楽しい美味しい時間をありがとうございました^ ^




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●何をやっても効果を感じられないけど…身体が軽い!

いつもありがとうございます^ ^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。

今月からサロンに導入しました、ゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸し、蒸された方から嬉しいご報告をいただいています。

Oさまは、よもぎ蒸しに興味があり、サロンのよもぎ蒸しを黄土に変えたことを知り、さっそく体験しに来てくださいました。



よもぎ蒸し自体が全くの初めてで、ドキドキ・ワクワクされながらも、40分間じっくり蒸されていただきました。

終わってからお着替えの時に、大量に汗をかいたけど、その汗がサラッとしていて着替えやすかった、とおっしゃってくださいました。

そう、このゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸しでかく汗は、とてもサラッとしていて、お着替えもスムーズなところがオススメでもあります。

よもぎ蒸しを終えて、夜にメッセージをくださいました。

今日はありがとう!

何か身体が楽な気がする。スッキリと^ ^

私は何をやってもあんまり効果を感じられない方なんだけど…肌はサラサラやし、身体が軽い。


1回ですが、このように感じていただけて嬉しいです。

Oさまのように、おそらくいろんな健康法を実践してみるものの、あまり効果を実感している方は少ないのでは?

私もその一人ですが。

このゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸しは、カラダの中に溜め込んだ老廃物を、汗でしっかり出して、根こそぎデトックスしてくれている感じがします。




それでいて、汗をかいた後のベタベタ感もなく、お風呂やサウナなどののぼせる感じもなく、スッキリ気分爽快になります。

「これに足つぼもやったら、さらに良いんやろうな〜」ともおっしゃっていました。

もちろん足つぼを組み合わせると、相乗効果がありオススメです。



だけど「足つぼはちょっとこわい…」という方もいらっしゃいますよね。

まずはゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸しで、カラダを温めて老廃物を出して、スッキリするのもオススメですよ。




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●ゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸し

いつもありがとうございます^ ^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。

当サロンのよもぎ蒸しを、ゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸しに変更しました。



よもぎ蒸しとは、韓国では600年以上前から施してきた、伝統的な民間療法で、 子宮と肛門の粘膜から漢方薬のスチームを吸収させ、下半身を温める民間療法のひとつです。

元々は、産後の子宮の回復を促すために始まったと言われています。

よもぎ蒸しには、産後の回復を促す以外に、デトックス効果、冷えの改善、ダイエット、代謝促進、健康促進、リラックス効果、美肌効果など、沢山の効果があると言われています。

特に女性は、身体の冷えに悩む方が多いです。


薬草の蒸気を体内に直接取り込むことにより、体を芯から温めることで、女性特有の手足の冷え、生理痛、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期障害などの改善にも効果をもたらします。

また、妊娠を望む方にも血行の改善により、卵子の活性化を促す効果があると言われており、妊活力のアップも期待できます。

美容はもちろん、身体のケアに至るまで、女性にとって様々な恩恵を与えてくれますよ。

よもぎは強い殺菌力と自然治癒力を有することで知られ、 古くから漢方薬にも使われています。

また、黄土そのものにも抗菌・脱臭・殺菌作用があり、空気を浄化し、使用後も清潔です。

黄土の壺で煎じる漢方薬は、釉薬や、化学物質は一切使われていないので、安心安全です。



身体を芯から温める、ゲルマニウム黄土よもぎ蒸しで、つらい生理痛から解放されましょう。

ゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸しのご予約はこちらです





大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●ゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸し 施術の流れ

いつもありがとうございます^ ^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。

当サロン人気の、ゲルマニウム黄土韓国方よもぎ蒸しの流れをご説明します。



まずは、ウエルカムドリンクをお飲みいただきながら、カウンセリング。

その後、お手洗いをすませていただきます。

衣類を全て脱いでいただき、マントをかぶり、首にタオルを巻きます。

ゲルマニウム黄土座器に、座っていただきます。

座器の上では体育座り、あぐら、マントを頭まですっぽりとかぶったり、お好きな体勢でお過ごし下さい。


※写真は袖のないタイプですが、袖のあるマントもご用意しています。

この時、膣と肛門の粘膜に、なるべく蒸気があたるように、お気をつけくださいね。

温度をこまめにお聞きしますので、熱すぎる場合は、遠慮なくお申し付けください。

よもぎ蒸し中は、ゆっくり瞑想されている方もおられますし、眠ったり、本を読んだりしている方もいらっしゃいます。

じっくり蒸された後は、タオルで汗を拭きとり、お着替えをし、水分補給をしてお待ちください。
※足つぼの方は、シャツとショートパンツにお着替えください。

よもぎ蒸しの汗は、サラッとしていますので、ベタつかずシャワーは不要です。

最後に、黄土壺の中をご確認していただけます。

簡単にご説明させていただきますので、ご自身の現在のお体の状態を確認してくださいね。

ちなみに、私の壺の中はこんな感じです。





最初は老廃物がいっぱいで、泡や油が浮いてますが、5日間連続で蒸されると、だんだん壺の中がきれいになっていきます。

続けることで、さらに壺の中が透き通って見えるくらいになっていきますよ。

生理痛・子宮筋腫など、婦人科のお悩みがある方は、よもぎ蒸しのみ、子宮ケア足つぼコースを受けられる方も、最初は、週に2~3回蒸されることをオススメします。

子宮ケア足つぼ 120分 15000円

ゲルマニウム黄土韓方よもぎ蒸し 40分 4000円

ご予約はこちらからしていただけます。

・当サロンは、完全予約制になっておします。

・ご予約は、ご希望日の2日前18時まで、キャンセルは、前日の21時までに、お願いいたします。

※以降のキャンセルにつきましては、サロンキープ代として、ご予約メニューの50%を頂戴いたします。

・ご連絡なくキャンセルされました場合は、次回からのご予約をご遠慮いただく場合がございます。

他のお客様のご迷惑にもなりますので、ご理解ご協力お願い致します。

ご不明点がございましたら、お電話やメールでお気軽にお問い合わせ下さい^^

子宮をポカポカにして、生理痛から解放されましょう。





大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。