いつもありがとうございます^^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。
いくつになっても、自分の足で行きたいところへ行けるって、最高ですね。
毎週水曜日、スイミングスクールでヨガのレッスンを担当しています。(プールの中ではないですよ)
私が担当して丸7年になるんですが、その前から通われている年配の女性がいらっしゃいます。
ここは、60代以上の方が8割くらいで、私と同世代は1割、ちょい上の方が1割くらいのクラスです。

レッスンが始まる前、みなさん楽しそうにおしゃべりしているので、私も大声で「始めますよ〜!」と言わないとかき消されます(笑)
みなさん元気で何よりです^^
そんな中、60代以上の方が多いと言っても、まさか80代の方はいらっしゃらないと思っていました。
ですが、いらっしゃったんですよ!
今日はスタジオに入ると、健康グッズ?みたいなもののサンプルが置いてありました。
開脚を助ける三脚みたいなもの(名前わからない)や、腹筋を鍛えるローラーみたいなもの?
そして、なぜかウォークマットに似た半月状のプラスチック板まで。
レッスン終わり、お見送りをしていると、一人の女性がそのサンプルを試し始めました。
チョイスがまた凄くて、腹筋を鍛えるローラーを!

(こんな感じのです。)
まわりのお友達は「いやいや、危ないからやめとき〜」とおっしゃってましたが、なんと!膝付き腕立ての状態からスーッと動かされたのです。
私含め、まわりの人はみんなビックリ!
当の本人は涼しいお顔で、「はー、わりとしんどいなぁ」と。
いや、しんどいと思いますよ。
みんなでスゴイですね〜!と言ってたら、一人の方が、「もう80歳超えてはるんよ」とおっしゃるので、お年を伺うと…
「もうすぐ84歳になるのよ〜^^」と。
「えーーーー!!」またまたみんなビックリ。
小柄ですが背筋もシャンとされていて、とても80歳を超えているとは思えないんです。
「普段から、買い物で重い荷物抱えてるし、昔は銀行の外交で、バリバリ働いてたから元気なんよ〜」と、素敵な笑顔でサラッとおっしゃいます。
それに毎年、登山もされるそうです。
年齢にもビックリしましたが、毎年登山もされるとは、恐れ入りました〜と、頭が下がります。
こんな風に、年齢を重ねても、自分の足で行きたいところへ行けるというのは、人生の楽しみが尽きないですよね。
こういう方が、日本の健康寿命を、伸ばしてくださってるんやな〜と思います。

自分の命に手抜きなし。
お医者さんのせいにしない。
自分でやるしかない。
きくち体操の菊池和子さんも、以前テレビでおっしゃってました。
自分でやるしかない、グサッときますね。
でも、やり方がわからない…という方は、
一緒にヨガやりませんか?
足つぼでスッキリしませんか?
一緒に元気なって、楽しい毎日を過ごしましょう。
大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~
営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675
・お申込みの前に必ずお読みください
・メニュー一覧
・ご予約空き状況
・アクセス
・ご予約フォーム
・お問い合わせフォーム
~SAMATWA サマトワ~
営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675
・お申込みの前に必ずお読みください
・メニュー一覧
・ご予約空き状況
・アクセス
・ご予約フォーム
・お問い合わせフォーム
☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。