大阪天王寺・生理痛知らずのための生活習慣を見直す婦人科サロン -12ページ目

大阪天王寺・生理痛知らずのための生活習慣を見直す婦人科サロン

冷えや生理痛による、不調や婦人科系トラブルを、東洋医学に基づき、足裏のサインを読み取ることで、本来の状態に戻していく、自然療法です。体の詰まりを流す、体質改善足つぼで、薬に頼らず生理痛・便秘・PMS・子宮筋腫などを改善していきます。

●今年はまだ、足攣ってません!いい感じです。

いつもありがとうございます^ ^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。

毎年同じ時期、同じ症状が出るのが当たり前…と思っていたら、それが出ない!快適に過ごせたら、毎日楽しくなります。

以前、おまたぢから®︎講座を受けてくださった方で、現在サロンにも通ってくださっているYさまが、嬉しい変化をお話しくださいました。

そう言えば、今年はまだ、足攣ってません!

おまたぢからのエクササイズを実践してるし、水分補給もこまめにしてるからですかね?

いい感じです^ ^

やっぱり前は、筋肉が冷えてたのかなぁ、と思います。

と、夏場によく足が攣っていたのに、今年はまだ攣ってないことに気づかれたそうです。

Yさまは、お仕事中も、少しの時間を見つけては、おまたぢからのエクササイズを、実践してくださっています。

とっても上手い、スキマ時間の使い方だなぁと、私も参考にしたいほどです。

やらなきゃ!ではなく、楽しんで実践してくださっているので、お体も変化を感じやすいんでしょうね。

カラダには、ココロの状態が表れる、といいますからね。


足のむくみも、以前よりはマシになっている、ともおっしゃってました。

Yさま、このまま、足が攣らずにすごせるように、応援してますよ^ ^

毎年感じていた、同じ症状が出ないだけで、気持ちがとっても軽くなりますよ。

暑い夏でも、楽しくじんわり気持ちのいい汗をかける、おまたぢから®︎講座、8月募集中です。




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●8月11日はぜひ、未来患者学2018へ行こう!

いつもありがとうございます^^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。

8月に入りましたねー。

今年は暑くなるのが早かったし、先週までの強烈な大雨や台風などで、夏の一仕事を終えた感じもしますが…

まだまだ暑い夏はこれからですね。

そんな暑い夏にふさわしい、ビッグなイベントが、もうすぐ開催されますよ〜!

そう、【MMA 未来患者学 2018】

医療に携わる名だたる先生方が集結して、これからの医療との向き合い方を語ってくださいます。

茂木健一郎先生もゲスト出演されるという、めったにない共演。

おのころ先生が、交通費を出しただけの収穫はあるはず!とおっしゃるのも納得できる。

始まってもないのに、それくらいワクワクするイベントです。

8月11日はぜひ、未来患者学2018へ行こう!








大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●生理痛・冷えを和らげる子宮ケア足つぼ

いつもありがとうございます^ ^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。

当サロンは、生理痛や冷え、便秘、子宮筋腫などでお悩みのお客様が通われています。

あなたが今、このブログを読んでくださっているということは、何かしら、お体のお悩みがあるということですよね?

どうすれば、つらい生理痛や冷え、便秘から解放されるのか?



体を元気にしたいけど、何をすればいいのかわからない…

足つぼが良いって聞くけど、本当?

などなど、世間にはいろんな情報が飛び交っているので、どれを選べば良いのか、わからなくなりますよね。

その、もろもろのお悩みのひとつひとつを、こちらでクリアにしていきませんか?

例えば、

・毎月生理痛がひどく、飲みたくないけど薬を飲まないと、仕事ができません。

・手足の冷えをいつも感じています。
お腹やお尻、太ももなども冷えています。

・昔から便秘です。もう慣れっこになって、1週間出なくても平気ですが、お腹の張りはなんとかしたいです。

・PMSがひどく、毎月生理が近づくと、家族や同僚に嫌な態度をとってしまいます。

・いつごろからか生理不順で、いつくるのかわからないので、旅行の計画がたてづらいです。

・子宮筋腫があると言われ、将来妊娠できるのかな?と不安になります。

・ふくらはぎのむくみが気になります。

・体温が低いのをなんとかしたいです。

・子宮筋腫で手術をすすめられました。
できれば手術をしないで何とかしたいです。

同じようなお悩み、お持ちではありませんか?

そんなお悩みをお持ちのお客様が、足つぼを受けられることで、さまざまな嬉しい変化が起こっています。

・足つぼを始めてから、「そう言えば生理のときに薬を飲まなくなったな〜」と気づきました。
生理のときは痛くて憂鬱で、というか痛くなる前に飲んでいたこともあったのに、気づかないくらい痛みがなくなっていることに驚きです。

・こちらへ通い始めて、お腹や足先の冷えが少しずつましになっています。
去年の今頃は、夏でもお腹にカイロを貼っていたのに、今年は貼らずに済んでいます。

・足つぼを始めて、むくみがだいぶ楽になり、幅広の靴がゆるくなりました。
足首のくびれもできて、スカートを履く機会が増えました。

・生理前、あまりイライラしていないことに、気づきました。

・生理不順だったのが、最近周期が28~30日くらいに安定してきました。

・便の出が良くなりました。
今までは1週間に1回出たら良い方だったのが、最近は毎日最低1回は出るようになりました。
そのおかげか、吹き出物も以前よりかは、ましになってきました。

・足つぼの施術を受けた日は、ぐっすり眠れるようになり、また、朝はスッキリ目覚められるようになりました。
目の疲れもとれる感じがして、視界がクリアです。

・だんだんむくみがなくなり、この間久しぶりに体重を測ったら、6キロも痩せてました!
最近ジーパンが緩いと感じてたんですが、まさかこんなに落ちてるとは思いませんでした。
でも、体力は落ちてないので、嬉しいです。

・よもぎ蒸しに入ると、張りつめていた緊張から解放される感じがします。
この汗が、余分なものを出してくれていると思うと、毎日でも入りたいくらいです。

・よもぎ蒸しと足つぼのおかげで、体温が上がり、毎日体が調子良いです。
体ってこんなに軽かったの?と以前の体のだるさがウソのようです。

・定期検診で、前はあったはずのポリープが、なくなっていると言われました。
隣の部屋の先生にも、確認してもらいましたが、やっぱりなくなっていると言われました。
私もびっくりしましたが、先生が一番びっくりされていました。

と、いろんな変化のお声をいただいています。

このようなお体の変化は、通ってくださっているお客様の、変わりたいお気持ちがもたらした結果です。

もしあなたが今、生理痛があって痛み止めを飲んでいる、冷えがひどくて夏でもカイロが手放せない、便秘でお腹がぽっこりしている、子宮筋腫があるけど、将来妊娠を希望している…

などのお悩みを抱いていたら、当サロンの足つぼで、お体の変化を感じてみませんか?

足裏は、体の全てが映し出されている「縮図」です。

足は第二の心臓と言われていて、体の各部につながる反射区があります。

本来、脚も足裏も温かくやわらかいのが理想です。

そう、赤ちゃんのように柔らかい足。



ですが、生活習慣などで血流が悪くなると、脚も足裏も硬くなっていきます。

特に滞っている部分は、硬くゴリゴリしていたり、冷たくなっていたり、パンパンに張っていたりします。

足裏の反射区を刺激することで、血液やリンパの流れがスムーズになり、全身の血流が良くなります。

少し強めの刺激でほぐし、血流が良くなることで、新陳代謝も活発になり、冷えやむくみ、便秘解消などが期待できます。

施術中は痛くて痛くて、涙がこぼれることもありますが、終わったあとは体がポカポカ、足も軽く、気分もスッキリします。

慣れてくると、途中でウトウト眠ってしまうこともあるくらい。

血流が良くなると、子宮にも温かい血液が巡るので、生理痛も緩和され、お薬に頼ることもなくなっていきますよ。

もちろん足つぼ以外に、日常生活や食生活も関係しています。

それらも見直していきながら、確実にお体の変化を感じていただいています。

中には、体が元気になることで、どんどんアクティブになり、バレエや着付け教室などの、習い事を始められる方もいらっしゃいます^ ^



生理痛や冷え、便秘がなくなっていくことで、その先にどんなワクワクが待っているのか、それを想像すると、毎日のケアも楽しくなります。

あなたは、今の生理痛、冷え、便秘がなくなったら、何がしたいですか?

思いっきり旅行を満喫したり、やってみたかった習い事を始めたり、スカートで美脚を披露したり、体のラインが出る服を堂々と着てみたり…

楽しみが詰まった、ワクワクの未来がまっていますよ♪

あなたの未来を、ハッピーに変える、子宮ケア足つぼ120分の詳細はこちらです。




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●手作りの紫蘇ジュースをいただきました。

いつもありがとうございます^ ^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。

先日サロンのお客様から、手作り紫蘇ジュースをいただきました。

Nさま、ありがとうございます^ ^

無農薬の紫蘇とてんさい糖と玄米酢に、レモン汁が少し入っているそうです。

炭酸水割りでいただきました。



玄米酢は、クエン酸よりまろやかな味わいになるそうで、確かにまろやかで飲みやすいです。

雨が続くと、体も重だるく感じ、冷えやむくみも、なかなかとれにくいです。

そんな時、紫蘇ジュースのように、体を温めて疲労回復も手伝ってくれる、美味しい飲み物があると嬉しいですね。

私はまだ、紫蘇ジュースを手作りしたことがないんですよね。

近所の無農薬野菜を売っているお店で、紫蘇を見つけたにもかかわらず、作れる自信がなく買わずに帰りました…。

まだ紫蘇あるかな〜?今度は買って作ってみます。

おいしく出来上がったら、サロンでもお出ししようかな…。

この時期の疲労回復にピッタリ!これに足つぼとか、最高です^ ^

冷えもむくみもない、疲れも持ち越さない、すっきりとしたお体になるメニューはこちらです。





大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。


●おまたぢから®︎ブラッシュアップしてきました。

いつもありがとうございます^ ^ 月よみ足つぼセラピスト 野崎順子です。

昨日は、おまたぢから®︎養成講座の再受講をしてきました。



普段のおまたぢから®︎講座も、出来るだけ参加するようにはしてますが、それでも毎回学びがあります。

人間って、1回聞くだけでは全部理解できないし、右から左のこともたくさんあります。

自分の都合のいいように解釈していたり、理解できる部分だけ聞いて(聞こえて)たり。

再受講して更に理解を深められる部分、やっと腑に落ちる部分、新たな学びと盛りだくさんです。

そして、講座をする際のポイントや進め方、注意点なども毎回勉強になります。

女性にとって、本当に本当に大事なことなので、受講していただく方にわかりやすくお伝えしたいのです。

ワークも練習台になりながら、私自身の練習もさせてもらいます。

プリプリのおまた筋♡と師匠に言ってもらえました^ ^

生理をハッピーデーにする為には、知識も大切ですが、実践もとっても大事。

やったらやっただけ、体は応えてくれます。

「知ってる」だけと「知った上で実践する」は全然違うし、「知らない」はもったいないし、「知らない」では済まされないこともあります。

だからこそ、全ての女性に聞いてほしい講座です。

聞いて損することなんて一つもなくて、何なら「なんでもっと早く聞いとかへんかったんやろ〜」と思うことばかりです。

そんな女性にとって大切なお話、本家 立花杏衣加師匠のおまたぢから®︎生理トレーニング®︎講座は14日(土)大阪で開催されます。



楽しくおもしろく、そして真剣に、女性の体のしくみを教えてくださいます!

そして私も、16日(月)に開催します^ ^




大阪市天王寺区・生理痛を足つぼで改善する婦人科サロン
~SAMATWA サマトワ~


営業時間:9:00~16:00
定休日:月・水・木・祝
住所:大阪市天王寺区(自宅サロンの為、詳細はご予約時にお伝えします)
電話:090-7960-4675

お申込みの前に必ずお読みください
メニュー一覧
ご予約空き状況
アクセス
ご予約フォーム
お問い合わせフォーム

☆大阪市内、天王寺区、阿倍野区、住吉区、平野区、城東区、西区、旭区、淀川区、堺市、寝屋川市、枚方市、羽曳野市、柏原市、門真市、富田林市、奈良県北葛城郡、奈良市、和歌山県田辺市、和歌山市よりご来店いただいております。
☆生理痛、生理不順、PMS、冷え、むくみ、便秘、子宮筋腫、卵巣嚢腫、更年期、不妊症、妊活、ダイエット、ほてり、のぼせ、婦人科系疾患、症状はおまかせください。