こんにちは!

セルフラブ♡メンター

占い心理カウンセラーの

土田あゆみです

 

 

はじめましての方はコチラもどうぞ♡プロフィール

 

今日、近所のスピーカーから突然

大きな音があんぐりハッどうやら全国で

一斉に警報システムのテストが

行われたんだねグッ

近所のワンちゃんも驚いてた犬ハッ

 

 

 

 

あなたは

今日のランチ

 

誰と食べた?

 

職場の人?

それとも、友だち?

 

それとも

 

 

ひとり?

 

 

 

 

人間は基本的に1日3回

食事をするけど

 

あなたは

その「食事の時間」を

どれだけ大事にしてる?

 

 

 

「食事」って

私たちが生きるためには

欠かせないこと

 

だから極力、手づくりで…

とか

栄養バランスを考えて…

 

なんてことを

言われるけど

 

食事の内容も

然ることながら

 

実は

食事の「時間」が

すっごく大事なの!

 

 

 

だってね、

 

「食事の時間」って

メンタルにも

影響するからね

 

 

「食事」って

 

カラダに栄養素を

取り入れるだけじゃ

ない

 

空腹を満たすだけでも

ないの

 

 

それは、

 

誰かと一緒に食事をして

 

「これ、美味しいねー」

 

なんて、

 

人と

喜びをわかち合ったり

 

食事を通して

心を通わせたり

 

人と理解を深めたりして

 

コミュニケーションの

ツールとしても

 

重要な役割が

あるから

 

 

 

でもね、

 

今は

ひとりで食事をする人が

多くなってる

 

 

ちなみに

ひとりで食事をすることは

“孤食”

 

誰かと一緒に

食事をすることは“共食”

って、言うんだけど

 

その“孤食”が

増えてるんだよね

 

 

それは

時代背景もあるから

仕方ないけど…

 

共働きの夫婦が多くて

子供が孤食になったり

 

両親の離婚によって

子供の孤食が増えたり

 

若くして一人暮らしを

はじめた人とか、

独身生活が長くなって

 

若年者の孤食が増えたり

 

年配の人だって

一人暮らしの人が多いから

 

高齢者の孤食も多い

 

 

でもね、

 

一人暮らし=孤食

 

ってことじゃ、ない

 

 

家族みんなで生活してても

それぞれが忙しくて

家に帰る時間がバラバラ

 

みんなで食卓を囲む

なーんてことは、

ほとんどなくて

 

家族が何人で暮らそうが

 

結局、

 

孤食になることが

多かったりする

 

 

 

そんな孤食の機会が

増えると

 

人とのつながりを

感じられなくなったり

 

淋しさや

孤独を感じて

 

精神が不安定に

なっちゃったりして

 

メンタルに悪影響を及ぼす

 

そんなことが

あったりする

 

 

 

でも、

一方で

 

孤食を好む人もいる

 

 

特にお昼のランチは

 

気が合わない人と

食べるくらいなら

 

誰にも気を遣わないで

ひとりでゆっくり食べたい

 

とか、

 

職場ではお昼くらい

自由に過ごしたい

 

とかね

 

 

朝食や夕食も

 

家族との食事に

苦痛を感じる

 

なんて人が

 

いないとも

限らないしね

 

 

 

だから

 

“孤食”が悪くて

“共食”がいい

 

っていうワケじゃ

 

ない

 

 

 

ただ

 

その人自身が

「食事の時間」を

 

どう認識して

どう感じるか

 

が、大事なの!

 

 

 

イヤな出来事があったり

ストレスがたまってる時は

 

誰かと会話しながら

食事をするのがイイかも

しれないし、

 

 

人とかかわることで

疲れを感じたなら

 

ひとりでゆっくり

食事を楽しむ方がいいかも

しれない

 

 

それは、

 

 

「食事の時間」って

 

心にダメージを与える

時間にもなり得るし

 

心を満たす時間にも

なり得る

 

って、ことなの

 

 

 

 

「食事の時間」って

 

あまりにも日常すぎて

 

“どんな気持ち”

食事をするかなんて

 

あまり

意識しなくなる

 

 

でもね

 

意識することで

 

誰かと食べる

“共食”にするか

 

ひとりで食べる

“孤食”にするか

 

その時の気分で

柔軟に選べるし、

 

どっちも楽しむことが

できるようになるの

 

 

それは

 

どんな「食事の時間」も

心が満たされる時間になる

 

ってことだよ

 

 

だからね

 

 

あなたが

 

「食事の時間」を

どれだけ大切にしてるか

 

「食事の時間」を

どう捉えてるか

 

は、大事なこと

 

 

 

なので…

 

普段 自分が

どんな気持ちで

どんなことを感じて

 

食事をしてるか…

ぜひ振り返ってみてね

 

 

食事は

 

「何を食べるか」

も、大事だけど

 

「誰と食べるか」

「どんな気持ちで食べるか」も

 

すっごく大事なことだよ!

 

 

いつでも

 

どんな時も

 

忘れないでね

 

セルフラブをハート

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございますお願い

とても嬉しいですニコニコラブラブ

 

 

自分という心強いパートナーと

強く、楽しく、しなやかに

人生を過ごしたい!

と、あなたが思ったなら

コチラでお話ししましょうニコニコ


 

全ての

幸せの原点は

セルフ♡ラブキラキラ

 

全ての悩みを

解決するのも

セルフ♡ラブだよキラキラ

 

あなたが、そのままの自分を

マルっと受け入れるだけで

夫婦・親子・恋愛・職場など

全ての人間関係に悩まなくなります!

 

まずは、あなた自身が

自分を愛してくださいねニコニコ

 

世界でたった一人の

大切なあなたへハート

 

こちらのブログが気になった方は

LINEのお友達登録をお待ちしています飛び出すハート

      下矢印

 

友だち追加

ベル只今、お友達登録でコチラ下差し

 3つのセルフラブ♡サプリを

 【無料プレゼント中】ですニコニコ

 

LINE友達登録で

「3つのSelfラブピンクハートサプリ」

無料プレゼント中プレゼント

 

 

①星でわかる!

 あなたの魅力あふれる鑑定書キラキラ

あなたの生まれ持った“魅力”を占星術で鑑定!

ホロスコープ付き鑑定書としてプレゼントハート

 

 

②Selfラブ

 セルフチェックシートキラキラ

あなたは自分の心、ちゃんと大切にしてる?

「自己表現チェックシート」で今のあなたの

状態を確認してみてね!ハート

 

 

③15分無料カウンセリングキラキラ

恋愛・夫婦・家族・友だち、あらゆる人間関係の

お悩や、あなたご自身のこと、何でもOKOK

15分無料カウンセリングであなた自身も

気づいていない視点から、解決のヒントを

お伝えしますハート

(※15分無料カウンセリングはzoomで行います)

 

 

(対面カウンセリングの場合は、こんな感じ指差し

尚、こちらのサービスは女性限定とさせていただいていますお願い

 

 

\\ 昨日の記事はコチラ! //