14日の夜、太刀魚狙って堺の海へ。
この日、大阪は雨だったのですが高速が頭の上を通っている場所があり、雨がしのげるので、タッチーの時期になるとよく行ってた場所です。
所がこの場所、数年前から護岸工事が始まって、何年経っても入れない状況。でも、エエかげん行けるのでは?と思ってグーグルアースで画像を確認した所、護岸は遊歩道のような物がキレイに出来ており、おぉ、これならいけるだろうと思って雨の中出かけたわけです。
ちなみに太刀魚ですが、9月後半から10月半ば過ぎまで釣れなくなります。
どうやら産卵で居なくなるようで、いなくなる前に釣れた個体には卵が入っていますが、帰ってきた個体には入っていないので、産卵に間違い無いと思います。
実は今回、14日だったのでちょっと早いかなと思っていて、本当はシーズンも終わりの秋イカに行きたかったのですが、雨がしのげるタッチーにしたわけです。
運が良ければ戻っているだろうし、ダメでもボウズ逃れのライトタックルがあれば遊べるだろうと考えたわけです。
ところがどっこい(-_-;)
歩道は完全に出来てるように見えるのですが、肝心の場所にはまだ入れず、仕方なく雨の中、すぐ近くの場所で始めたわけですが、サッパリ。。。
数年、車の中に放置していたレインは、なんとダダ洩れ(^_^;)
ライトタックルも不発でサバっぽいのが1匹掛かりましたが、バラシ。
雨に負けて1時間ほどでとっとと帰ってきました。
まぁ、こんな事もありますよね。
しかし、車の中に放置してると夏は60°以上、冬は0°なので、縫い目がダメになるんでしょうね。今は性能も上がっていると思いますが、それでも積みっぱなしは止めましょう(^_^;)
さて、1年で春と並んで外で遊ぶにはもっとも良いシーズンです♪
ぜひ釣りに参りましょう~!
足りない物はありませんか?
ぜひ当店サイトを覗いて下さいね~♪
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~
ではまた
サライ
9日の夜、太刀魚狙って久しぶりに関空近隣のテトラ帯へ行ってきました。
ここ数年、アジと同じく釣れていなかったのですが、今年は豆アジが釣れた事から、太刀魚の回遊があるのではないかと期待していましたが、嬉しい事に5匹ゲットです♪

近くに貝塚人工島があり、そこなら去年も釣れていたようですが、とんでもなく人が居るので、とてもじゃないが行きたくない(-_-;)
ほんの数キロ離れた程度ですが、潮の当たり方なんでしょう。泳ぐ力の弱い小魚は潮の動きに逆らえず、その小魚達をエサにする大型魚も必然的に同じ場所に集まる事になります。
さて、この釣りは地合いが命です^^
数人並んで釣りをしていたら、一人釣れるとその両端の人も大抵釣れます。なので、私は釣れた時間を覚えておくようにしてきましたが、夕方なら6時半頃から8時頃までが地合いになります。
もちろん、外しても釣れなくはないですが、確率は大きく下がります。
次の地合いは11時から12時の間です。
エサ釣りならのんびりテトラに座って待っていれば地合いが来るでしょうが、ルアーの場合、投げて巻いてしゃくって巻いて…といった具合で手首がちぎれそうになります(笑)
なので、私は6時半から8時までに集中してやります。
今回、最初の1匹は6時半を過ぎた頃。そして、7時までに3匹でした。7時20分までに2匹追加して、その後ばったりアタリが途絶えました。
8時前までやってみて、追加する事は出来ませんでしたが、例年の通り「地合いが命」でしたね。
来週はせいぜい1~3匹ってトコでしょう。1週間で釣果はガラッと変わりますからね。
やってみれば解りますが、この釣りは非常に面白いです^^
アタリは明確ですが、なかなか乗らず、乗った時の手応えがめっちゃ良いんですよ^^
ヒットルアー
アクアウェーブ スパーク75
オンスタックルデザインのマナティーも良いので、ローテーションしながら使っています。
さて、暑さも一段落。
朝晩は随分過ごしやすくなってきたので、ぜひ釣りに参りましょう~♪
ではまた
サライ
2日の夜、前回アオリが釣れた岬町へ行ってきました。
残念ながら今回も1杯だけ。。。
普段はどんどん歩いて移動しながら釣りをしていくわけですが、今回は人も多かったので、一番良いと思っている場所で粘るしか無いと判断し、ひつこくやってみたんですけどね(^_^;)

もちろん、今回もライトタックルを用意。
サバが沸いているだろうから、根魚狙いのタックルを用意したわけですが、こっちはサッパリでした。
場所ですが、エサ釣りの人が帰る時にちょうど入れ替わりになる状況で、「ガシラは釣れました」と言っていたので、どうやら釣れる魚は釣られていたようです。
とはいえ、ここ数年調子が悪かったアオリイカですが、1杯のみとは言え2週連続で釣れたのは嬉しかったです。何せめちゃくちゃ美味しいですからね^^
ヒットエギ
ヤマシタ エギ王 SEARCH (サーチ) 2.5号
↑これは振るとシャカシャカ言うラトルが入ったタイプですが、ラトル無しでやっていて、反応が無いのでコレに変えた途端にゲットしました。
多分気になっていたけど、エギを抱いてくるほど騙されなかった個体が、思わず抱いてきたと思います。
カラーが変わったからか、ラトルが効いたのかは分かりませんが。
今年は太刀魚も既に釣れ始めているようですので、今週は久しぶりに関空に調査に行こうかと考え中です^^
みなさん、ぜひ釣りに参りましょう~♪
ではまた
サライ