9日の夜、太刀魚狙って久しぶりに関空近隣のテトラ帯へ行ってきました。

ここ数年、アジと同じく釣れていなかったのですが、今年は豆アジが釣れた事から、太刀魚の回遊があるのではないかと期待していましたが、嬉しい事に5匹ゲットです♪



近くに貝塚人工島があり、そこなら去年も釣れていたようですが、とんでもなく人が居るので、とてもじゃないが行きたくない(-_-;)

ほんの数キロ離れた程度ですが、潮の当たり方なんでしょう。泳ぐ力の弱い小魚は潮の動きに逆らえず、その小魚達をエサにする大型魚も必然的に同じ場所に集まる事になります。

さて、この釣りは地合いが命です^^
数人並んで釣りをしていたら、一人釣れるとその両端の人も大抵釣れます。なので、私は釣れた時間を覚えておくようにしてきましたが、夕方なら6時半頃から8時頃までが地合いになります。

もちろん、外しても釣れなくはないですが、確率は大きく下がります。
次の地合いは11時から12時の間です。
エサ釣りならのんびりテトラに座って待っていれば地合いが来るでしょうが、ルアーの場合、投げて巻いてしゃくって巻いて…といった具合で手首がちぎれそうになります(笑)

なので、私は6時半から8時までに集中してやります。
今回、最初の1匹は6時半を過ぎた頃。そして、7時までに3匹でした。7時20分までに2匹追加して、その後ばったりアタリが途絶えました。

8時前までやってみて、追加する事は出来ませんでしたが、例年の通り「地合いが命」でしたね。

来週はせいぜい1~3匹ってトコでしょう。1週間で釣果はガラッと変わりますからね。

やってみれば解りますが、この釣りは非常に面白いです^^
アタリは明確ですが、なかなか乗らず、乗った時の手応えがめっちゃ良いんですよ^^

ヒットルアー
アクアウェーブ スパーク75

オンスタックルデザインのマナティーも良いので、ローテーションしながら使っています。

さて、暑さも一段落。
朝晩は随分過ごしやすくなってきたので、ぜひ釣りに参りましょう~♪

ではまた

サライ