4日の夜、久しぶりにアオリイカ狙って泉南の海へ。
ところがどっこい、関空のあたりで花火大会(-_-;)
高速の出口の手前から渋滞が始まったので、何事かと思っていたわけですが、何せ海岸沿いだと結構遠くからでも見えるので、付近の海はどこ行っても人、人、人ですよ。。。
肝心な所には入れず、仕方ないのでイカは諦めてボウズ逃れライトタックルでネチネチ始めるとサバっすよ。
私は最初、5センチ程度のプラグを使います。
大体3g前後あるので、結構飛距離も出ますし、20センチクラスならアジも食ってきます。
たまにシーバスが来る事もあるし、最初はプラグで表層を探るわけですが、この日はサバばっかり(^_^;)
20センチ以上あるので、結構引くわけですが、こいつは暴れ倒すのでバラシが多く、この日もキャッチしたのは3匹でした。
バラシは倍以上ありましたが、パサパサで美味しくないので手前まで来たら抜き上げる際にラインを緩めてオートリリースします。
しかし…春頃はここで豆アジが釣れたのに、ワームに変えてもサッパリアジが釣れない。
タッチーが釣れない原因はコレかもしれませんが、地元量販店の釣果情報にも上がっていない状況です。
そろそろ堺にも入ってきて欲しい所なんですけどねぇ。。。
さて、ショボイ釣果が続くのはいつもの事ですが、気候が良いので色々な場所を見に行くのも楽しいです^^
今回は「ここって駐車場あったんや!」って発見もあったので、次回は今年最後のイカ釣りに挑戦できたら良いなと思う今日この頃です^^
ヒットルアー
アクアウェーブ Shallow Magic(シャローマジック) 50
写真のカラーは廃盤になっておりますが、こういった5センチ前後の小型プラグの中では釣果が良くて、人気の高いルアーですのでおススメです。
みなさん、最高の季節ですのでぜひ釣りに参りましょう~♪
ではまた
サライ


