法定相続情報証明制度 登録の準備 | こころとからだとあたま【アプローチ】@大阪堺&徳島

こころとからだとあたま【アプローチ】@大阪堺&徳島

子どもも大人もみんなで発達していきましょう!!


原戸籍が集まったところで
法定相続情報一覧図を出してもらう手続きを
ということで、何が必要なのかなどを
調べてみました。
ちなみに行政書士さんでの見積もりは1万円。
自分でやるぞー!と思うものの
なかなかややこしい感じで。

STEP1  集める書類
・被相続人の原戸籍一式
・被相続人の住民票の除票
・相続人の戸籍抄本
・申し出人の氏名・住所を
    確認することができる公的書類。
が基本なんだけど
必要になるかも!?みたいな書類がある。

・相続情報一覧図に相続人の住所を
    記載する場合、各相続人の住民票がいる。

これを見て、えっ!?ってなって
住所いらないやんキョロキョロ
再度つくりなおしました。

STEP2  法定相続情報一覧図
下矢印こういうのを作るわけです。
先程の話は、この相続人の住所のことです。
ここまではいけた!!

STEP3 申出書の記入、登記所への申出
ここも雛形があるのでダウンロードして
記入して出すだけ。
ここも準備OK!!

これを持っていけば、
法定相続情報証明書は完成ニコニコ

これとまた相続登記は別です。
まずここ、出すことが先決ですね!!





にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村