益子陶器市 となりのエリアの交流会 | 桜井ケンイチのデキゴコロ~陶・造形作家の日々

桜井ケンイチのデキゴコロ~陶・造形作家の日々

陶・造形作家桜井ケンイチの出来心で書いたブログです。美味しいもの、旅で出会ったひと、作家としての生活、このようなことを紹介できたらと思います。趣味はゲストハウスの旅、車中泊の旅、低山ハイク。






出店、八日目の朝です。

早朝の益子町は少々肌寒く、厚手のパーカーを着て手袋をして過ごしています。



昨日の日中は、暑くもなく寒くもなく、ちょうどよい気温でした。

町内のどこかで窯を焚いているのか、薪を燃やすにおいがしました。

畑で草を焼くのとはちがい、鼻の奥で甘さを感じる独特のにおいです。




昨日は憲法記念日で祝日のため、多くの人が来場しました。





恐竜おじさん来場!

今まで、様々な面白い人が来ましたが、恐竜おじさんには初めて会いました。


トイレに行くのが大変ですと言って、去っていきました。




先日は朝の行動について書いたので、今日は夜の行動について書きたいと思います。

夕方5時に閉店し、僕と同じ並びの美術館前に出店しているNさんと、駐車場まで歩いて戻ります。約15分。

そのあとは単独で行動します。芳賀町のロマンの湯へ車で移動。Nさんは毎晩別の温泉へ行きます。


ロマンの湯に入っていると、たいてい知っている人に会うので会話します。

ここで、となりのエリアの出店者たちと知り合いました。

彼らはロマンの湯に入ったあと、道の駅益子で車中泊してます。


先日、彼らの交流会(宴会)に参加しました。


(これはその交流会の様子 インド旅行の話が興味深かった)


その中で僕と一番よく会話する作家さんは、僕と同じギャラリーで毎年展示会します。

それは、山梨県にあるギャラリーで、彼のほうが僕よりずっと前から展示会しています。

秋のギャラリーの雰囲気を聞きたいので(今年は僕は秋に展示会)、今日彼のブースに行って聞いてきます。


彼は焼きと素材にこだわった実用のうつわを作る人ですが、もともとは美大で油絵を専門としていました。

「急に絵が描けなくなった。焼き物のほうが俺にあってる」

彼の言った言葉が印象的でした。