ご訪問頂きありがとうございます♪
 
整理収納アドバイザー2級認定講師
インテリアコーディネーター
akaneです‪⸜❤︎⸝‬
 
自己紹介はこちらから←


今朝関東でも大きさ地震がありましたねアセアセ


石川県に続きこのところ地震が続いて

不安になりますもやもや


昨日ちょうど防災備蓄のお水について

書いていたところで



改めて防災備蓄のチェックした方が

良いかもしれません!


何も防災備蓄や地震対策をしていないのは

無装備で戦さに挑むのと同じダッシュ


倒れたり落ちてきたら危ない物ありませんか?

家具をしっかり固定していますか?

逃げる動線確保できていますか?


マンションなら避難経路分かっていますか?

戸建てなら緊急避難所の確認




前回永久保存版として載せた 

『防災備蓄』の記事をもう一度載せるので

参考になれば幸いです気づき










地震が起きた時家にいて

激しい揺れにテレビが倒れないように

必死に抑えながら状況が全く把握出来ておらず

揺れが止まったら慌てて外に出てしまいましたアセアセ


本当は建物や電柱倒壊などの恐れもあるので

むやみに外へ出てはいけないんですよねダッシュ


でも子供達がちょうど下校途中で心配で通学路へ

すると近所の人もみんな出てきていて

それだけで少し心強いというか

こういう時1人って心細いんですよねアセアセ


すると近所のママのお家のテレビから

流れてきた地震の状況に唖然


津波が来る?本当に?

とみんなまだこの時は半信半疑でしたダッシュ



でもその後の状況は皆さんの知るところです


関東では震度5弱

その程度でも怖かったのに震度7は想像を絶します

更には津波まで、、、



息子が入っていたサッカーチームと

交流があったチームがサッカー道具が全て

津波に流されてしまい

チームでボールやユニフォーム

サッカー用品など寄付させて頂いたのですが

津波にのまれながらも助かった方もいて

経験した人にしか分からない想い

沢山あると思います




もう2度とこのような震災が

無いことを願うのですがこの30年のうちに

南海トラフなど再び巨大地震が起きる確率は

なんと70%〜80%!!!


めちゃくちゃ高い滝汗

これは確実に来ると言っても良いくらいの

確率ですよね、、、


なのに何も防災用品も用意していないのは

試験受けるのに何にも勉強してないのと一緒

マラソン走るのに1回も走らず挑むのと同じ


要は無謀だということです昇天


その時はその時でなんとかなるさくらいに

思っている人も多いかもしれません


でも何とかならなかったら?

全ては想像であり実際は誰にも分かりません


でも、用意しておく事で少しでも安心出来るなら

備えておくに越した事はないですよね!



今までの防災関連記事まとめました気づき

この記事を保存しておくと

いざという時便利だと思いますので

下の保存ボタンで是非パー











持ち出し品は1次持ち出しと

2次持ち出しがあるんです気づき




今は大体100均でも揃うので

ちょっとずつ買い足して揃えていくのも良し




この他に家族の写真や保険関係書類のコピー

現金(小銭)お札はお釣りが出ない場合も


家族に伝言伝える時など

ペンやノートなどもあると良いそうです




我が家はフルカスタムです気づき

上の記事にまとめています




保存食も期限切れに気をつけて注意


毎年3.11にチェックすると決めておくと

忘れないですねグッ


あとは期限を私は蓋に貼ってます



これは前のなので期限切れてますが笑

蓋を開けなくても分かる方がより便利


でも自分で作るのは面倒

とりあえず一通り揃っているものが欲しい!

という方は




こちらがあると安心気づき








大体のものは揃っているので

一人暮らしの弟にも送ろうと思ってます笑


男の一人暮らしだとなかなか防災用品まで

頭回らないと思うのでニコニコ


それは差別か、、、人にもよりますねダッシュ




ちなみに我が家は1人1個

子供達が一人暮らしするようになったら

これを1個ずつ渡す予定ですOK



備えあれば憂いなし!

今日だけでも防災を意識して頂ければと思います気づき



















































 




※整理収納サポートサービスは
公式LINEから
ご予約受け付け中です笑い

3月後半募集中


下記にLINEのQRがありますので

そちらから追加し

①お名前
②ご住所
③ご希望のお日にち 3候補
④作業箇所
⑤ご依頼理由

をお願い致します

◼︎整理収納アドバイザー歴7年目
作業実績 300回以上

美的収納をモットーに
開けても綺麗を求めている方の
サポートさせて頂きます♪


 作業例

【リビングおもちゃ収納 BEFORE】


【AFTER】



【押し入れ BEFORE】


【AFTER】



【キッチン BEFORE】



【AFTER】



整理収納サポートサービスについて

詳しくはこちらをご覧下さい

 




A+organize

公式LINE始めました!

QRを読み取っていただくか

友達追加をクリックで登録出来ますニコニコ

 

整理収納サポートサービス

ご予約は

今後LINEからお受け致します


A+organize

@232gqyhe






 


 ◼︎整理収納サービス

◼︎収納プランニング
◼︎オンライン相談などもしております!
各種サービスはこちらをご覧下さい

 


  
整理収納アドバイザー2級認定講座
 
毎月町田駅から徒歩5分
ぽっぽ町田で開催しています。
 
詳しい内容はこちら↓
 


4月29日(土)
募集開始しました
 お申込はこちらをクリック








 ※3名様以上でお友達やご家族での

グループや企業様での

ご希望に合わせたお日にちに開催も出来ますので

お問い合わせください




 


※アメブロのメッセージは

気付かないことがありますので 

企業様などお仕事のご依頼は

こちらのお申込みフォームから

お願い致します 


↓こちらをクリックで各アプリに飛べます↓

    

 a.organize インスタグラム       a.organize 楽天ROOM      

 

 


       フォローして頂くと
更新が分かりやすいです♪