ブログにご訪問頂き
ありがとうございます♪
 
整理収納アドバイザー2級認定講師
インテリアコーディネーター
akaneです‪⸜❤︎⸝‬
 
自己紹介はこちらから←
 
最近運動不足なので
いつもは車での買い出しも
お散歩しながら歩いて行くようにしています🚶‍♀️


お散歩する事で
いつもは車で一瞬で通り過ぎて
気付かなかった
 近所の道端に咲いているお花の綺麗さや🌸


桜並木も少しずつ葉桜になって
季節が移り変わっていく様子なども
こういう状況になったからこそ
美しいと改めて気付けた



イライラしながら過ごしても
心落ち着けて過ごしても
過ぎる時間は同じ


それなら少しでも小さな喜びや幸せを
感じながら過ごしたいなと思った1日ニコ


今日は暖かくて
本当に最高のお散歩日和でした♪


必要以上に外に出る事を怖いと思って
お散歩すら悪い事をしているような
気がしていたけど

三密にならなければ
外気が汚染されているわけでも
自分が出ただけで移るわけでもないので
人がいない場所で日向ぼっこしながら
本でも読みたいなと思いました!


緊急事態宣言が終わっても
お散歩はこれから続けて行こう音譜


さてようやくig内覧会【クローゼット収納】
最後になりますおーっ!

次はチェスト部分と左側についてです!




 

前回までは
ウォークインクローゼットの配置についてと
掛け収納の衣替えについてでした!


真ん中が1番使いやすい
ゴールデンゾーンなのでオンシーズンのものを


オフシーズンのコート類は左端に
移動します!


オフシーズンのニット類も右端に
両端がオフシーズンのモノになります



そして真ん中にあった収納ケースの中身は
夫の仕事用と、プライベート用の
靴下入れでした爆笑

仕事柄かなり汚れるので
プライベート用と分けていますあせる

靴下は畳むの面倒なので
履き口のゴムの部分を重ねて
ポイっで終わりです笑い泣き






取る時には本体をスライドさせて
手前に引っ張るだけ
取り出したらそのままケースを奥に
押すだけで蓋を開け閉めしなくても
元どおりOK


これなら面倒くさがりの夫も出来ます笑
それでもたまに開けっぱなしですがにやり


ケースはこちら





そしてようやく本題のチェスト部分w

⚪︎プライベート用
⚪︎仕事着
⚪︎趣味のサッカー系ウェア類
と1人で計9段もの引き出しを使っている夫、、

左側はプライベート用で
上から
⚪︎トップス
⚪︎トレーナーやニット類
⚪︎スウェット素材や短パンなどのボトムス類
となっております

トップスはこれからの季節
半袖メインになるので衣替えでは
手前と奥を入れ替えるだけで
衣替えが完了します!

今の時期はまだ寒い時もあり
長袖を着る時も多いので
こうして手前と奥で分けておくと
どちらも取れるようになります!
(本当は奥までもっと開きます)


ここは縦で分けてしまうと奥のモノが
あまり使われないので
あえてオンシーズンのものは
手前にして満遍なく着られるようにと
計算しての配置です!







に対して、仕事着は縦割りです!
それは夏でも長袖を着る時があるからです!

日焼けし過ぎてしまうのを防ぐためのインナーや
場所によっては真夏でも長袖着用が
義務付けられている現場があるため

なのでどれも頻度が多いので
あえてこちらは縦に割り
奥は新品のモノなど
ストック置き場にしていますウインク


目的によって引き出しの中も
収納の仕方が変わってきます


でも変わらず言えるのは
重ねて収納しては🙅‍♀️

立てて収納するという事です!


重ねると下の洋服が
ほぼ使われなくなりますにやり


立てる事で収納力もアップしますし
まずは『引き出し収納は立てる
を基本に収納していけば間違いないですOK




そして上の段に載せていたのは
来客用の寝具類や
これからオフシーズンになる
こたつ布団などです音譜

使用しているのは
IKEAのSKUBB



来客用のお布団も羽毛布団や綿布団
シングルサイズなら
圧縮しなくても入ります♪


毛布や敷きマットも2枚一緒に入ります♪




こたつ布団はかなり大きめで
厚みもすごかったので
掃除機のいらない圧縮袋で圧縮して
ギリギリ閉まりました爆笑

ちょっと盛り上がってるけどw

以前のこの記事に
圧縮袋について詳しく書いてます


 そして3つ重ねると高さピッタリ爆笑
取り出す時も収納ケース自体が軽いので
下ろすのもそこまで大変じゃないですビックリマーク


何よりこの上の段は
手が届きづらい高さなので
デッドスペースになりがちですが

このケースを使用した事で高さを有効活用でき
何よりお布団など嵩張るものを
全て上にあげることが出来たので
スッキリしますウインク

さあこれでig内覧会【クローゼット】も終了!

次はリビングに戻りまーす
お楽しみにウシシ


 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座
 
毎月町田駅から徒歩5分
ぽっぽ町田で開催しています。
 
詳しくは
をご覧下さい。
 
 
※緊急事態宣言が出た為
講座はしばらく開催中止となります
また再開しましたらお知らせ致します

オンラインでの受講は検討中ですので
ご希望の方は下記のお申込みフォームより
お願い致します


 

※アメブロのメッセージは

気付かないことがありますので 

企業様などお仕事のご依頼は

こちらのお申込みフォームから

お願い致します 


SNS ACCOUNT

↓こちらをクリックで各アプリに飛べます↓

 

       a.organize インスタグラム      a.organize 楽天ROOM      a.organize リミア