どうも、アニメおじさんです。

 

なんかABEMAで

きんいろモザイクが配信開始?
みたいな話を「X(旧Twitter)」で見たので
 

「きんいろモザイク」

 
 
を紹介したいと思います。
 

  概要

 
金髪に憧れるこけしのような少女、大宮忍と
そんな彼女の家でホームステイすることになった
英国出身の金髪少女、アリス・カータレットの
日常を描いたアニメです。
 
大事件が起こったり、巨大な悪と戦ったりすることはありません。
所謂、日常アニメというものです。
 
「まんがタイムきらら」というですね
日常アニメを集めた漫画雑誌みたいなのがあって、
シーズン毎に放送されるアニメの中には1作品くらいは、
「まんがタイムきらら」に連載されている漫画原作の
アニメ作品があるっていう感じなんですね。
 
アニメ化される作品の中でも
DVD・BDや原作漫画の売り上げが伸びると
2期が制作されると言われているアニメ事情で
「きんいろモザイク」は2期が放送されているんですね。
 
「まんがタイムきらら」の仲間だと
「けいおん!」や「ひだまりスケッチ」は複数シーズンやっていて、
それに続く、ヒット作という認識です。
 
「何も起こらないからこそ、自分の中で生み出さなければならない」
 

さきほども言った通り、日常アニメは大事件も起きないし、

巨大な悪と戦ったりすることもありません。

 

英語のテストが難しいーとか、文化祭楽しーとか、もうすぐクリスマスだねーとか

四季折々のなんでもないお話です。

 

そのゆるい中で何かを感じ取れるかって試されているんでしょうね。

 

忍とアリスが「ハロー」と「コンニチハ」でコミュニケーションをとるシーンで

「黄金の日日」の「ニシダー」「サカナー」を思い出してもいい。

 

 

 

面白き

こともなき世を

面白く

 

住みなすものは

心なりけり

 

なわけですよ。日常アニメはいっぱいありますので、

これ見れるようになってるとアニメライブラリーが肥えますよ。

 

  余談

 

最終回ミュージカルあったなぁと前に言っていましたが、

どうやら、1期の最終回でしたね。ミュージカルがあるのは。

 

きんいろモザイクの放送が終わったあと、「きんモザ難民」になっている

おじさんが周りにたくさんいましたね。

 

そのおじさんたちを救ったのが「ごちうさ」、

そう「ご注文はうさぎですか?」だったんですねという思い出があります。

 

<ご注文はうさぎですか?>

 

 

 うろ覚えおじさんのアニメ夜話-最初の記事-

 

うろ覚えおじさんのアニメ夜話-前の記事-

イベントバナー

日常アニメのすすめ