3Dプリンターセミナー | 岡山ではたらくアラフォー女子のブログ

岡山ではたらくアラフォー女子のブログ

日々の色々感じたことなど書いています。

本日は3Dプリンターモノづくり入門セミナーでしたにぱっ☆

前回同様
午前の部が10:00~12:30まで
午後の部が15:00~17:30まで

と2部構成で行いました


午前の部では大阪より2名
愛知県より2名 とうことで
地元岡山の方より県外から参加された
方の方が多かったですにぱっ☆
3Dプリンターへの関心がうかがえますね

こちらは午前の部

3Dプリンター

出力する場面では
3Dプリンターの前に集まっていただき
出力の様子を見ていただきます

3Dプリンター

マグカップ出力中ミルク

3Dプリンター


出力した色々なものを
手に取って見ていただきます
皆さま横から上から下からと
興味津々で見られています




そして15:00からの午後の部
午前の部とはまた違った雰囲気で
始まりました


まずは3Dプリンターの概要説明から
今うちで使っている3Dプリンターの素材の
ABS樹脂の説明中です

使用している3Dプリンターは
MarkerBot メイカーボット
「Replicator(レプリケーター)2」






マグカップが出来上がると
午前の部と同様
色々な出力品を見ていただきます



フリーのソフト
123D Desginを使用して
データを作っていきます

3Dプリンター

最後は質疑応答など
皆さまが疑問に思われていることなどを
お聞きし、お答えできる範囲で
お伝えさせていただいています。

本日もあっという間の1日でした!



本日ご参加いただいた皆さま
お疲れ様でした

ご遠方から参加してくださった皆さまも
ありがとうございましたぺこり



【関連記事】
第2回3Dプリンターセミナーの様子♪