他愛もないこと・・・
今日はお彼岸
いいお天気
ならば、お墓参りへ・・・
考えたら、ほんの数年前まで、
このお墓参りが、月に一度の母とのデートだった。
お参りの後に、食事をし、他愛ない会話をした。
帰る頃には何を話したか忘れちゃうくらい
そんな他愛もない会話
それから、ウインドウ・ショッピング
互いにチッポケな何かをプレゼントしあったっけ。
どうでもいいような、他愛ないモノ。
何日かしたら、
あれ、これ何だっけ?って忘れちゃってるくらい、
そんな他愛もないモノ
そして、・・・バイバイ
この他愛もない「バイバイ」をしなくなって、
出来なくなって、
もう何年になるんだろう。
今は月に一度、こうして、あなたに会いに来る
手を合わせ、他愛ない話をする
そして必ずひとつ、チッポケな何かを買う。
すぐに忘れてしまうような
そんな他愛もないモノを
そして、それから・・・
胸の中で、他愛もないひとこと
・・・バイバイ・・・また来るね
(^O^)/
いいお天気

ならば、お墓参りへ・・・
考えたら、ほんの数年前まで、
このお墓参りが、月に一度の母とのデートだった。
お参りの後に、食事をし、他愛ない会話をした。
帰る頃には何を話したか忘れちゃうくらい
そんな他愛もない会話
それから、ウインドウ・ショッピング
互いにチッポケな何かをプレゼントしあったっけ。
どうでもいいような、他愛ないモノ。
何日かしたら、
あれ、これ何だっけ?って忘れちゃってるくらい、
そんな他愛もないモノ
そして、・・・バイバイ
この他愛もない「バイバイ」をしなくなって、
出来なくなって、
もう何年になるんだろう。
今は月に一度、こうして、あなたに会いに来る
手を合わせ、他愛ない話をする
そして必ずひとつ、チッポケな何かを買う。
すぐに忘れてしまうような
そんな他愛もないモノを
そして、それから・・・
胸の中で、他愛もないひとこと
・・・バイバイ・・・また来るね
(^O^)/
「LOST GARDEN」
昨夜は
「LOST GARDEN」FABRICA 11.0.1
赤坂 RED THEATER へ
東京タンバリンの高井浩子さん:脚本
踊る大捜査線の本広克行さん:演出
FABRICAっていうのは
本広監督による新しい才能の発掘プロジェクト
さすがに演出は面白く、装置も工夫されていて
小劇場ならではの空間の使い方で、楽しませてくれました。
脚本も、構成がよく練れていたし、
役者も、演出に負けない自然な魅力とやる気で、
変にこなれ過ぎていない。
とても好感の持てる、いい舞台。
あったかい気分で劇場を後にできました。
もう今日が千秋楽
見たかったのに見逃しちゃった皆さんは
このプロジェクト、次回を期待して待ちましょう。
mokki的



ちなみに 赤坂 RED THEATER いい劇場です。
こちらも




「LOST GARDEN」FABRICA 11.0.1
赤坂 RED THEATER へ
東京タンバリンの高井浩子さん:脚本
踊る大捜査線の本広克行さん:演出
FABRICAっていうのは
本広監督による新しい才能の発掘プロジェクト
さすがに演出は面白く、装置も工夫されていて
小劇場ならではの空間の使い方で、楽しませてくれました。
脚本も、構成がよく練れていたし、
役者も、演出に負けない自然な魅力とやる気で、
変にこなれ過ぎていない。
とても好感の持てる、いい舞台。
あったかい気分で劇場を後にできました。
もう今日が千秋楽
見たかったのに見逃しちゃった皆さんは
このプロジェクト、次回を期待して待ちましょう。
mokki的




ちなみに 赤坂 RED THEATER いい劇場です。
こちらも





ダイエット・・・その後
きのうも今日も
なぁんだか、のろ~~~んとしたお天気ですなあ


しかもきのうは夜中にゴロゴロしてたでしょ
地震もあったり・・・どうしちゃったんでしょうね
ま、そのおかげで、きのうは少しゆっくり
お仕事しちゃいましたよ~
こんな憂鬱なお天気の日にも
パ~ッ
と
明るくなる方法、
誰か教えてくださ~い (*^ー^)ノ
でもね
(何が でも なんだ?)
ダイエットの効果が、ちょ~っと
出て来た感じ
いやいや、ちょっとだけね、ちょっとだけ
(^O^)/
目標の3kgは
クリア~な感じです
わっはっはっは
・・・・言っちゃった・・・
(^_^;)
なぁんだか、のろ~~~んとしたお天気ですなあ



しかもきのうは夜中にゴロゴロしてたでしょ
地震もあったり・・・どうしちゃったんでしょうね
ま、そのおかげで、きのうは少しゆっくり
お仕事しちゃいましたよ~

こんな憂鬱なお天気の日にも
パ~ッ
と明るくなる方法、
誰か教えてくださ~い (*^ー^)ノ
でもね

(何が でも なんだ?)
ダイエットの効果が、ちょ~っと
出て来た感じ

いやいや、ちょっとだけね、ちょっとだけ
(^O^)/
目標の3kgは
クリア~な感じです

わっはっはっは
・・・・言っちゃった・・・
(^_^;)
た〜〜すけて〜〜〜〜〜〜〜ッ!
今日は
小雨 ときどき ドシャッ降り ときどき くもり
みたいな中途半端~な雨模様の中
あんまり出かけたくはなかったけど
打ち合わせのため、トボトボお出かけ
夕食も軽くすませて
さて、ご帰宅・・・
と、まただ!
副都心線が途中で折り返し運転だと~~~ヾ(▼ヘ▼;)
仕方なく、違う路線で帰ることに・・・
が
そんな状況で、ムチャ混みです
まるで通勤ラッシュ f^_^;
ギュ~ッと押されて身動き取れず
荷物は右に 傘は左
まさか電車の中で 立ったまま「大の字」になろうとは・・・
しかも、目の前には
◯ツラのオヤジの ウナジ・・・
韻なんか踏むな~~~~!
神様~~~~たすけて~~~~~~
・°・(ノД`)・°・
地獄の20分を耐え抜いて
汗ダックダク帰宅
韻なんか踏むな~~~~ッ!
もうイヤッ! ゛(`ヘ´#)
小雨 ときどき ドシャッ降り ときどき くもり
みたいな中途半端~な雨模様の中
あんまり出かけたくはなかったけど
打ち合わせのため、トボトボお出かけ

夕食も軽くすませて
さて、ご帰宅・・・
と、まただ!

副都心線が途中で折り返し運転だと~~~ヾ(▼ヘ▼;)
仕方なく、違う路線で帰ることに・・・
が
そんな状況で、ムチャ混みです
まるで通勤ラッシュ f^_^;
ギュ~ッと押されて身動き取れず
荷物は右に 傘は左
まさか電車の中で 立ったまま「大の字」になろうとは・・・
しかも、目の前には
◯ツラのオヤジの ウナジ・・・

韻なんか踏むな~~~~!
神様~~~~たすけて~~~~~~

・°・(ノД`)・°・
地獄の20分を耐え抜いて
汗ダックダク帰宅
韻なんか踏むな~~~~ッ!
もうイヤッ! ゛(`ヘ´#)
おくりびと
今日はこれ
「おくりびと」
さすがにグランプリ受賞の効果満点
平日なのに客席は満員
評判通り、
何とも優しく、穏やかに
心を揺さぶる映画です。
誠実で、行き過ぎない丁寧な演出
映像もきれいだし
出演者がみんな、とってもいい!
特に笹野高史さん、最高です! ヘ(゚∀゚*)ノ
そしてやっぱり、久石譲さんの音楽が素晴らしい!
決して大感動を狙った作品じゃないし、
本来なら単館の方が似合いそうな作品だけど、
海外で受けるのがよくわかる
日本のカルチャーが神秘的に移ること
特に「納棺師」っていう、日本人にも興味深い職業が描かれてること
四季の彩りが美しいこと
ハリウッド映画にはない静かなテンションが心地よいこと
優しい気持ちになりました。(*^o^*)/~
mokki的




「おくりびと」
さすがにグランプリ受賞の効果満点
平日なのに客席は満員
評判通り、
何とも優しく、穏やかに
心を揺さぶる映画です。
誠実で、行き過ぎない丁寧な演出
映像もきれいだし
出演者がみんな、とってもいい!
特に笹野高史さん、最高です! ヘ(゚∀゚*)ノ
そしてやっぱり、久石譲さんの音楽が素晴らしい!

決して大感動を狙った作品じゃないし、
本来なら単館の方が似合いそうな作品だけど、
海外で受けるのがよくわかる
日本のカルチャーが神秘的に移ること
特に「納棺師」っていう、日本人にも興味深い職業が描かれてること
四季の彩りが美しいこと
ハリウッド映画にはない静かなテンションが心地よいこと
優しい気持ちになりました。(*^o^*)/~
mokki的





オレンジ色の月の夜に
きのうは夕方から オレンジ色の大きなお月様
そんなお月様を仰ぎながら、飯田橋へ・・・
そして、セプテンバーコンサート
飯田橋の駅ビルRAMLA会場に行ってきました。
鈴木雄大さん、フジモトタカコさん他みなさんのライブと
ラストには、このセプコンのテーマソング「You can」をセッション
優しい盛り上がりで、また明日への幕をおろしました。
この会場、
ショッピングモールの真ん中にある吹き抜けのスペース
千代田区と新宿区の境目にあるので「区境ホール」
そんな状況なので客席数は20席くらいだけど
吹き抜け2階に通じる階段が客席代わりになって
観やすいし、音もナチュラルリバーブでホール感があって
なかなか良かったです
11日当日には、渋谷の会場(アムウェイホール)にもお邪魔して、
庄野真代さんにも久しぶりにお会いできて、
次回はぜひ参加して下さい・・・なんてお誘い受けました。
嬉しいッ
以前は会場としての参加だったので、
来年こそはぜひ、参加したいな!
今日も全国色々な所でセプコン、やってます!
ぜひ参加してくださいね

そんなお月様を仰ぎながら、飯田橋へ・・・
そして、セプテンバーコンサート
飯田橋の駅ビルRAMLA会場に行ってきました。
鈴木雄大さん、フジモトタカコさん他みなさんのライブと
ラストには、このセプコンのテーマソング「You can」をセッション
優しい盛り上がりで、また明日への幕をおろしました。
この会場、
ショッピングモールの真ん中にある吹き抜けのスペース
千代田区と新宿区の境目にあるので「区境ホール」
そんな状況なので客席数は20席くらいだけど
吹き抜け2階に通じる階段が客席代わりになって
観やすいし、音もナチュラルリバーブでホール感があって
なかなか良かったです

11日当日には、渋谷の会場(アムウェイホール)にもお邪魔して、
庄野真代さんにも久しぶりにお会いできて、
次回はぜひ参加して下さい・・・なんてお誘い受けました。
嬉しいッ

以前は会場としての参加だったので、
来年こそはぜひ、参加したいな!
今日も全国色々な所でセプコン、やってます!
ぜひ参加してくださいね

ハンコック
きのうは、ちょっと気楽に笑いたかったので
ハンコック
嫌われ者のスーパーヒーロー・・・っていう
この発想が愉快!
おそらくこの発想だけで、制作陣も突っ走ったんでしょうね。
ここまで破天荒な話は、
日本ではとっても創れないだろうなあ
もうブチ壊しまくり!
もっとハチャメチャ おバカなヒーローものかと思ってたら
ちゃんと人間ドラマがあったりして
でもそれがかえって中途半端になっちゃった気がしますね
もっと徹底しておバカ大爆笑!・・・の方がよかったんじゃないかな
それにしても、シャーリーズ・セロンは
やっぱり魅力的です
mokki的


ハンコック
嫌われ者のスーパーヒーロー・・・っていう
この発想が愉快!
おそらくこの発想だけで、制作陣も突っ走ったんでしょうね。
ここまで破天荒な話は、
日本ではとっても創れないだろうなあ
もうブチ壊しまくり!
もっとハチャメチャ おバカなヒーローものかと思ってたら
ちゃんと人間ドラマがあったりして
でもそれがかえって中途半端になっちゃった気がしますね
もっと徹底しておバカ大爆笑!・・・の方がよかったんじゃないかな
それにしても、シャーリーズ・セロンは
やっぱり魅力的です
mokki的







