先日、1泊2日で
夫と岐阜の高山へ行ってきました![]()
![]()
高山はこれまでも何度か訪れているため
今回は全く観光していません。
食事をして温泉に入っただけの旅です![]()
そのためブログの内容は
ただの食事記録です![]()
![]()
この時期の高山は雪が降るため
電車での旅にしました![]()
![]()
(雪道の運転に不慣れな人達です)
お昼ごはんを名駅で調達し、
特急「ひだ」へ乗車。
私は「べべのおそうざい」さんのお弁当と
「美濃味匠」さんの
だし巻きたまごサンドにしました![]()
このお弁当とても好みでした![]()
温められないのでそのままいただきましたが
温めたら更に美味しいんだろな![]()
夫は「デリカKYK」さんの
とんかつ弁当とカツサンド、
「おこわ米八」さんの
五目おこわを食べていました![]()
食べるねー…。
遠くに岐阜城や犬山城が見えたり、
飛水峡を通ったりと
ちょっとした車窓観光を楽しみながら
2時間ちょっとで高山駅へ到着です![]()
数日前から異例の暖かさだったため
雪は日陰に残っている程度でした![]()
古い町並み方面へ向かい、
訪れたのはカフェ「茶乃芽」さん![]()
セルフスタイルのお店です。
面倒で2人分をトレイにのっけたまま
撮影してしまいました![]()
私は黒いプレートの
ブリュレチーズケーキ![]()
(ミニモンブランアイス付き)
夫は小皿にある
小鯛焼きをいただきました。
席数も多く、ゆとりある店内で
のんびりすることができました。
ゆっくりコーヒーをいただいた後は
歩いて数分のところにある「助春」さんへ。
ここでいただいたのは
揚げたてメンチカツ。
サックサクでジューシー。
ソースもありますが
かけずに完食してしまいました![]()
続いての目的はみたらし団子。
高山のみたらし団子は
甘くないのが特徴です。
人気の「陣屋だんご店」さんを
目指して歩きましたが、
なんと臨時休業…![]()
![]()
(この前の宮島でもそんなだった)
そんなわけでそこから遠くない
「ニ四三屋」さんで
みたらし団子をいただきました。
ほんとに甘くなーい![]()
これはこれで美味しいです。
この後は一旦ホテルへ
チェックインしました。
今回の宿泊先は
「ホテルアソシア高山リゾート」。
高山の市街地からは
少し離れた山の上にありますが
駅からシャトルバスが出ています。
特にホテルステイを楽しむわけでもないので
スタンダードのお部屋。
とりあえず荷物を置いたら
ひとまず温泉へ![]()
こちらの温泉は露天風呂からの眺めが
とても開放的です![]()
露天風呂の種類も多く、
正面には雄大な山、
眼下には田舎風景を見ながら
しっかり温泉を堪能しました![]()
体を温めた後は
夕食目当てに再び街中へ。
伺ったのは「飛騨ホルモン」さん![]()
大将のおすすめ5種盛…的なもの↓
諸々…↓
ホルモン鍋うどん↓
他にも鶏をちょっと頼んだり。
観光地なのにとてもリーズナブルで
美味しくいただきました![]()
![]()
ちなみに日中は暖かい日でしたが
お店から駅までの夜道は
寒くてガチガチでした![]()
![]()
さすが高山…。
ホテルへ戻りまた温泉で温まって
この日は就寝です![]()








