わが家は昨年から
夫のお小遣い制を廃止し、
基本的にお互いの口座は
各自で管理しています
ただ、住宅費+光熱費や
食費などの生活費は
毎月決まった額を
私が夫の口座と自分の口座から引き出して
別の口座へ移したり、
買い物に充てたりしています。
ある夜、夫が
「今月、いつもよりたくさん引き出した?」
と聞いてきました
いつもと同じ金額しか引き出していないので
「いつもと同じだよ」と伝えました。
夫:なんか残高が少ないんだよね
私:今月末には保険会社から
年払いの引き落としがあるよ。
夫:ヤベェな、ギリギリだ。
カードでコンタクト買ったからかも
私:それはもう先月引き落とされてたよ
私は夫の口座からお金を引き出す際
一緒に記帳もするので
残高やクレカの引き落とし額も
把握しています。
一方、夫はお金を引き出す時に
ATMで残金を知る程度。
毎月の引き落としの内容だとかは
確認していません。
私:あなたの口座のことだから
あまり言いたくないけど、
使い過ぎてる気はするよ。
たまたまこの前気が付いたんだけど
1ヶ月で16万も使ってたよ
たまたまというのは嘘で、
わりと毎月確認しています
そしてめちゃくちゃ使ってる現状に
引いてます
夫:えー?そんな16万も使ってないよ
私:5万・3万・3万・5万って
おろしてたら
合計16万でしょ?
夫:…。
私:すごく使ってるなーと思ったもん。
あなたの口座だから
特に言わなかったけど(←強調)
夫:そんな毎月じゃないよ…
さっきまで16万を否定してたのに
そこは否定しなくなりました…。
私:しっかりチェックしてないから
知らないけど(←強調)
全く残金が増えてないから、
去年の収入
全部使っちゃったってことじゃん?
もうちょっと支出を減らさないと
ヤバイんじゃないかなとは思うよ。
あなたの口座だから
私は関係ないけどね(←強調)
夫は私がお金の話をすると
いつもがめついだとか
ケチ臭いだとか暴言を吐いてくるのですが
ある程度距離を置いた風に話したおかげか
今回は特に口撃してきませんでした
とりあえず懸念していることは
まともに伝えることができたので
何か響いてくれるかな??
↑
○印はいつか夫が通帳を見た時に
手数料を反省したら良いと思って
目立つように○を付けてます


