私は40歳を過ぎた今でも

ニキビができます泣





特に生理前は口周りを中心に

ポツポツといくつも発生します。












そんな中、

昨年の夏に別の症状で皮膚科を受診した際に

ニキビも相談してみました。






抗生剤と保険適用外のクリームで

治療することになりました薬






内側と外側からのアプローチのおかげか

わりと早く効果を実感。


嬉しいっニコニコ飛び出すハート





ニキビが減ったことに加えて、

私は10年以上化粧水等を使わない

ゆるい肌断食をしていたので

クリームを塗った翌朝の

肌のツルツルした肌触りにも感激でした乙女のトキメキ

(肌断食はそういう肌触りではなくなる為)







しばらくその治療を続けていましたが、

抗生剤を飲むことで別の問題が起きたため

クリームのみを続けることに。







何度か通院し

ニキビ自体の治療は終了となりましたが

半年くらいはクリームを使うことを

薦められました。



ちなみに赤みの治療はレーザーとのことで

まだそこまでの決心はできず

とりあえず区切りとしました病院







その後クリームを続けることで

肌触りは滑らかなまま維持できましたが

これまでできなかった額などに

大きなニキビができるように…雷





クリームがかなりオイリーなので

そのせいかもしれません。




通院は終わっているので

自己判断で

クリームを辞めてみることにしましたアセアセ







そんな時、

アゼライン酸という

ニキビやニキビ跡に

効果のある化粧品が気になり

使ってみることに音符






使い始めに刺激を感じることがあるそうで、

私の場合も当てはまりました。




肌の気になる箇所に

部分的に塗るものなのですが、

塗った後にチリチリとします。



時間が経つとチリチリ感は消えます。




耐えられない刺激ではないですし、

むしろこのチリチリが効いてる気がします。

(変なとこでポジティブオエー






そのまま使い続け

特に効果を感じないまま

なんとなく2本目購入。





この頃ようやく

私には合わないんじゃないかと

気付き始めました凝視

(2本目に突入する前に気付きたいところ)







アゼライン酸をやめて

オイリーなクリームを再度使い始めても

やっぱりニキビができます。






そしてクリームをやめるとすごく乾燥…。

(もう迷走…ネガティブアセアセ







乾燥が酷いので夫の化粧水を使おうか

何度も迷いました。





とりあえずお風呂上がりに

少量のアプリコットオイルを馴染ませますが

乾燥も改善されない上に

気付けば生理前に限らず

ニキビがポツポツ…。





なんだか皮膚科を受診する前より

肌状態が悪化している気さえしますガーン
















ふと我に返ってみると

あれこれ使っている現状。





肌断食を続けていた私は何処へ?










ここで初心に返り

再び肌断食することに決めましたまじかるクラウン





私はずーっと昔に

宇津木式というストイックな肌断食を実践し

その後自分流にアレンジして

ゆるい肌断食生活を

この10年くらい続けていました。




しかし、昔よりは減ったものの

生理前にはニキビができること、

毛穴が小さくなるわけでもなく

赤みも消えないことに

肌断食の限界を感じていました。





そしてもっと肌を綺麗にしたいという

乙女心が消えず

皮膚科に通院したのですが

いつの間にか皮膚科に通う以前よりも

お肌の状態は悪くなっています魂が抜ける





多くのメディアで

保湿・紫外線予防が重要視され、

肌断食という自分のスキンケアが

不安になることもありますが

今一度昔を思い出して

肌断食スキンケアをすることにしました。






この際長く続けていた

自己流のゆるい肌断食ではなく、

なるべく本家に近い肌断食をグー
















現在、4週間目くらい。



めちゃくちゃ肌荒れてます爆笑




一時のすごい赤みと

大量のニキビは引いたものの

今もニキビと赤みがあり、

肌触りはザラザラ…。







普段私の肌など気にしない夫でさえ

「どうしちゃったの?」と言うくらい魂が抜ける










職場ではほぼマスクをしていましたが

火照るのと擦れて赤くなるため、

最近はマスクをせず

素肌を晒しているので

人の目がかなり気になります。




すんごい肌荒れてると思われてそう昇天







鏡を見るのが憂鬱ですが

自分が納得できるまで

続けてみようと思います鏡









リボン
カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ