もうすぐ仕事を辞めるため

有休消化中の夫真顔







再就職すると

暫く旅行へ行くこともできない為

このタイミングで九州へ行ってきました。













朝にセントレアを飛び立ち、

福岡空港へ飛行機ダッシュ





そこからレンタカーを借りて

熊本を目指しました。









途中渋滞もあり、2時間以上かけて

お昼過ぎ頃にようやく熊本市内に到着車











ランチにはハンバーガーショップ

“Reef BURGER” さんへ伺いましたハンバーガー

(旅先でのランチにバーガー率高め…)






外観、内装共に写真はありませんが

レトロなアメリカンテイスト。



夫好みの雰囲気で

店内のインテリアなど

楽しそうに見ていましたデレデレ音符








私が食べたのは

アボカドチーズバーガー↓





高さがあります。



フォークとナイフで崩しても良いですし、

バーガー袋に入れてガブッと食べても良いと

お店の方に説明を受けました気づき








予定が押しており

時間が無いのでかぶりつくことを選択。





ある程度潰しましたが限界があり、

めちゃくちゃ口の周りを汚しながら

食べました笑






バンズの風味と香ばしさが

すごく好みですニコニコ飛び出すハート



私の中でハンバーガーは

パティと同じ位かそれ以上に

バンズの美味しさが重要だったりします。




ソースにカレー風味を感じ、

個性的な印象ですが

とっても美味しかったですピンクハート








夫はダブルチーズバーガー↓

(写真提供:夫)






















ランチの後は熊本城を訪れました車




が、とにかく時間がないため

「行った」だけです。










熊本地震の爪痕を目にしながら

とりあえず天守閣を目指して歩きましたランニング





数寄屋丸二階御広間↓



地震により石垣が崩れ、

建物は歪み、壁にはヒビが入っています。








二様の石垣↓



右側の緩やかな石垣が加藤時代、

左側が細川時代に増築された石垣と

言われているそうです。








闇り通路↓



2つの石垣を跨ぐ様に

本丸御殿が建っているため

その下に通りが設けられ

地下通路となっています。


こうした造りは

とても珍しいそうです目








闇り通路を抜けると天守閣が現れます。







正面から見ると迫力があり、

カッコイイです乙女のトキメキ








天守閣の中は各階で

熊本城の時代ごとの展示がされています。






しかし、チラ見のみですアセアセ








最上階からは

解体中の宇土櫓が囲われている様子も

見えました。



2年かけて解体し、

2032年に復旧工事が完了するそうです。


大掛かりな工事ですピリピリ














最上階まで辿り着くと

あっという間に天守閣を下りました。








「まもなくおもてなし武将隊の催し開始!」

とアナウンスがありましたが、

当然見る時間もなくスルーダッシュ




それにしてもおもてなし武将隊って

どこでもあるのですね目












残念ながら長塀などは見ていません。







本当はお土産を見たり、

いきなり団子を食べたいとも

思っていたのですが

全然叶わず…泣








今回の九州旅は

ずっとこんな感じでバタバタです滝汗煽り











名残惜しいですが熊本城を後にし、

宿泊地へとクルマを走らせましたダッシュ















リボン
カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ