宿泊したのは“あわじ浜離宮”。
東海地方でもCMに馴染みのある
“ホテルニューアワジ”別邸です。
ホテルニューアワジは洲本市にありますが
あわじ浜離宮は別邸というだけあって
離れた南あわじ市にあります。
本当は本家に泊まりたかったのものの
空きがなくこちらにしたのですが、
良い時間を過ごすことができました
和洋折衷大正ロマンな雰囲気の
ホテルです。
和洋室のお部屋。
テラスからは松の向こうに海が見えます。
モデレートフロアのお部屋なので
特別室ほど広かったりはしませんが
私的には十分な広さでしたし
とても綺麗で寛ぎやすいお部屋でした
チェックイン、お部屋の案内の後は
近くのコンビニへ行くことにしました。
(煙草を買いたい人がいる→)
レンタルサイクルできたため
20年以上振りに
自転車に乗ってみることに!
夫はホテルまでの道中爆睡していたため
コンビニの場所がわからないそうで
私が先導します
久々の自転車は思っていた以上に
ハンドルがフラフラ!
しかし徐々に昔の感覚が戻ってきたのか
安定してきました。
この日は風がわりと強く、
「向かい風はキツイね」と声をかけるも
夫の反応なし。
チラッと後ろを見ると
遥か後方に夫の姿が。
おっそ!!!
本当に自転車漕いでる⁈
できる限りゆっくり漕いで
夫が追いつくのを待ちました。
夫曰く、
足が短い人はちゃっちゃか漕げて
速いとのこと。
自転車では足が短い方が有利なんて
初耳です
思いがけず
夫の自転車が苦手な件が発覚しましたが
無事にコンビニから戻り、
温泉に入ることにしました。
こちらの潮崎温泉は
肌触りがツルツル。
1日の疲れが癒されます
湯上がり処。
入浴後程なくして
夕食の時間を迎えました。
ダイニングでコース料理をいただきます
私は普段ビールは飲みませんが
珍しく淡路島の地ビールをいただきました
(ご当地ものを選びたがる)
やはりビールはビールの味でした
お料理は
鱧を使ったお料理が多かったです。
どのお料理も美味しく、
鱧ももちろん美味しかったですが
私はワカメが気に入りました。
(夫には「ワカメ⁈」と言われました)
食べるのが早い私達ですが
ベストなタイミングで
お料理を出してくださる
点も良かったです
食後は部屋に戻ってゆっくりしてから
再び温泉へ
その途中、
ロビーでドリンクをいただきました。
こちらのホテルは
ロビーでドリンクが提供されているのですが
夜はアルコール類も無料でいただけます
ロビーやガーデンテラスで
お仲間と楽しんでいるグループも
いらっしゃいました
皆楽しそうで嬉しい…
(時々誰目線かわからない感情になります)
翌朝は再び温泉に浸かってから
朝食へと向かいました。
夕食会場と同じダイニングで
和洋のビュッフェスタイルです
とても少食に見えますが
様子見でまず少量盛っただけです笑
この後
素麺よりも少し太い
「淡路島ぬーどる」と表示されているものや
再びのパン、デザートもいただきました
なかでも濃厚な豆乳が好みでした
朝食後はホテル前にある松林と
浜辺を散策しました
砂浜がわりと長く、
奥の方に海があります。
部屋に戻り出発の支度をしたら
チェックアウト。
ホテルのスタッフは若い方が多く、
感じの良い方ばかりでした
快適で心地良い時間が過ごせて
よかったです


