先月中頃に
奥歯の詰め物が取れてしまいました
その日はなんとなく
詰め物のところが
少しだけ隙間がある気がしていました。
近いうちに取れてしまうかも…
と思っていたところ
その日の夕食時、
ご飯粒を食べていたら取れていました
違和感を感じてから1日も経たないうちに
あっさりポロッ
翌日歯医者へ連絡したところ
「痛みがないなら次回検診時で大丈夫」
と言われました。
え!1ヶ月以上先なんですけど⁉︎
心配で尋ねましたがOKとのこと。
そういうわけでこの1ヶ月半は
詰め物が取れた箇所に
痛みが出ないことを祈りながら
生活していました
そして本日、
ようやく歯医者の日を迎えました。
取れた詰め物は金属でしたが
今回は白いプラスチックの詰め物に。
そんなに噛み締める場所ではなく、
詰め物も小さいものなので
簡単に治療できる
プラスチックでも大丈夫という説明でした。
どうせまた取れたりするので
短時間で費用も安い治療はありがたいです
私は定期検診では
「上手に歯が磨けている」と言われますが
とても虫歯が多いです。
そしてしょっちゅう詰め物が取れます
結婚してからも
何度も詰め物が取れている私を見て
夫はとても驚いています
夫は詰め物が取れたことなんて
無いのだそう。
(私はそれが驚き)
そもそも夫は詰め物自体が少ないのですが。
私は昔からキャラメルは勿論のこと、
今回のようなご飯粒や
ラーメンなんかでも取れたことがあります。
(去年は旅行中にフロスで取れてました)
今回は詰め物治療をしてもらいましたが
もともとは定期検診での予約でしたので
検査もしてもらいました。
やはり歯磨きはOK。
磨き残しはほとんど無いので
ブラッシングは問題ないとのことでした
ただ、今日は上の内側に
火傷のような炎症があると言われました。
昨日、かぼちゃの茹で具合を確かめるため
あちちなかぼちゃを
涙目になりながら食べていたのを
思い出しました
口内の火傷も常日頃からしているので
あまり意識していなかったのですが
見ればわかるものなのですね。
そしてたぶん
あまり火傷もしない方が良いのでしょうね、
気を付けたいと思います
また、以前より言われていた
噛み締めのことも指摘され
マウスピースも検討した方が良いかも
と言われました。
過去に1度
作ったことはあるのですが
また作ってみても良いかなと考えています
先日食べに行った桃パフェ
この夏の思い出はこれだけです笑


