昔から夕食後に

甘いものを食べる習慣がある私。




しかしながら今から約半年前、

コレステロール値が

高いことをきっかけに始めた

「夕食後はチョコレート効果1枚のみ」

というルールは

意外にも続いています乙女のトキメキ







途中、賞味期限を言い訳に

北海道旅行のお土産を

食べてる期間はありましたが(←アセアセ

その後チョコレート効果の生活に

戻ることができました。






甘いものが大好きな私が

ここまでお菓子をやめられているなんて

これまでありません!キラキラ

(正しくはやめてはいません予防






チョコレート効果生活以前と比べて

おそらく見た目は変わっていませんが

体重も少し減ったままキープできています。




そしてなにより

浮腫みにくくなりました。

(個人的な感想です予防




1日が終わると

足の浮腫みが酷かったのですが

チョコレート効果ルールを始めてから

気付けば気にならなくなっていました。



もしかしたら他の要因で
改善されてされてるのかもしれませんが
お菓子を控えているからじゃないかと
勝手に推測しています昇天













とはいえ

休日の昼間は甘いものを解放して

癒されていますピンクハート



たぶんこの楽しみがあるからこそ

チョコレート効果ルールも

続けられているんだと思います。










この前の休日は

ミスドの鎧塚さんコラボのドーナツを

買ってきましたドーナツ



第1弾の4種類、全て店頭にあったのですが

さすがに食べきれないので2種類選択。



左がトリオレショコラ、

右がピスターシュ。





ドーナツ生地は2つとも同じなのですが

甘すぎなくて食感はサックリ。



しかしパサパサはしていません。




美味しいですよだれ飛び出すハート





トリオレショコラが

1番気になっていたのですが

ピスターシュの方が好みでした。


ピスターシュの方を先に食べたので

美味しく感じたのかも…?



最近、ドーナツは

1個食べればじゅうぶんなのですが

食べてみたい気持ちから2個食べたのでアセアセ





あぁ…第2弾も気になりますニコニコ







ちなみに後ろに写っているのは

夫チョイスの定番ドーナツピンクドーナツ



これまで期間限定のものを

選んでいるところを見たことがありません。

(食べ物に関しては保守派な人真顔













こちらは翌日に食べたお汁粉です餅




私は小さい頃、餡子が苦手で

お汁粉は食べられませんでした。

(お餅だけ食べてましたよだれ



それが今では

鏡開きのお餅を

お汁粉にするまでに。



好みって変わるものですね。








今回、年末に夫が「お汁粉食べたい」と

言っていたので

張り切って3人前位のゆであずきを

買ってきましたダッシュ

(夫はたくさん食べる人です)



それなのにいざお汁粉を作ると

気分じゃないらしく

「俺、要らない…」とのことニヤニヤ







なんだとーーーーっ⁈むかつき







おかげで私は小丼に2杯も食べることになり

お腹いっぱいネガティブガーン

(最後の方は甘すぎてしんどい…)







もともと

お汁粉が大好物なわけではないので

こんな形で

大量の糖分を摂取してしまったことが

悔しいです魂












そんなわけで

甘いものを解放している休日ですが

先週末は

過剰に糖分を摂ってしまったのでした泣









リボン

カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ