北海道旅行番外編②は

自宅用に購入したお土産についてです。




いつも同じ様なものを買ってしまうのですが

今回は初めて購入してみたものもあります。





もう結構前なので

忘れてしまってる部分もありますが

ブログに残しておきます鉛筆







①マルセイバターサンド






定番中の定番ですが大好きですピンクハート


いつも冷蔵庫で冷やして食べていますが

冷凍して食べるのもありなのだと

最近知りました。



次回は冷凍してみようかと思っています音符




ちなみに夫はレーズンが苦手なので

このバターサンドは

いつも私しか食べませんよだれ











②めんこい大平原




大平原のひとくちタイプです。



小っちゃくてもちゃんとマドレーヌ。




バターの風味がしっかりあり、

優しい甘味が広がります流れ星




美味しーいピンクハート




私は乳製品や、

バターの入った焼き菓子を食べると

鼻の下が乳臭くなるのですが

こちらはひとくちタイプで

食べやすいのでそうならず快適です笑











③ハスカップジュエリー






こちらは初めて購入しました。




ハスカップジャムとバタークリームを

クッキーでサンドして、

縁をチョココーティングしてあります。






ジャムの存在感が大きく、

思っていたより酸味が強いです雷



バタークリームはその酸味を

少しマイルドにしている程度で

そんなに主張していません。




単独で食べると甘過ぎなくて美味しいですが

他のバターの強いお菓子の後に食べると

かなりあっさりに感じます。


あ、お菓子を何個も

立て続けに食べる人はいないのかなアセアセ




ゆっくり味わって食べたいお菓子ですニコニコ











④北海道ミルククッキー 札幌農学校




こちらも初めて購入です。



これまでも北海道へ行くと

気になってはいたものの、

あまりにもシンプルな見た目のため

よくある甘いだけのクッキーを

想像してしまい

買うには至っていませんでした。




しかし今回食べてみるとすごく好み!よだれラブラブ




バターがふぁーっ乙女のトキメキ



素朴で懐かしい、優しい味わい。




常温で持ち運べるし買いやすいので

私のこれからの定番になりそうです。











⑤キャラメルビスケット






これも今回初めて購入です。



パッケージも可愛いですし、

お店も可愛いかったですラブラブ





硬めのビスケットに

なめらかなキャラメルが合わさっています。




味はとにかく濃厚。



甘みとバターの風味が押し寄せます波




私はこういうの大好きですが

夫は少しくどいと言っていました。



ひとつで満足できるので

食べ過ぎなくて良いです昇天











⑥ポテトチップチョコレート




言うまでもなく美味しいです乙女のトキメキ




夫は買う時に「要らない」と

言っていましたが

やっぱり食べました




むしろ、しまってある所から

勝手に持ち出してきて

「これ食べていい?」

なんて言ってきましたニヒヒ




だめじゃ!!

なんで狙ってるのよ!むかつき


あなたは要らないと言ってたんだから

私のタイミングで食べますよ物申す





いざ開封すると

2人であっという間に

食べきってしまいました真顔魂が抜ける











⑦ふらの雪どけチーズケーキ






カットが下手ですみません…驚きガーン




北海道に行くと

チーズケーキを買うことが多いですが

こちらのチーズケーキは

今回初めて購入しました。




すごく好みでしたピンクハート




上のクリームがミルキーで

チーズ部分はしっかりチーズ。


さらにタルト生地が香ばしい上に

シナモンが良いアクセントになっています。



私の場合、チーズケーキはちょっと単調で

飽きてしまう感じもあるのですが

こちらは全然飽きませんキューン




かなり好きなチーズケーキとなりましたよだれ










ふんわりリボン


今回で北海道旅行関係のブログは最後です。


北海道は美味しいお土産もいっぱいで
帰ってからも楽しめるのも良いですよね。



本当に魅力的なところですまじかるクラウン



どれくらい先になるかわかりませんが
また訪れることができますようにニコニコ流れ星



リボン

カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ