休日に夫とドライブに行ってきました車







今回は岐阜と長野の狭間辺りをウロウロ。

(また岐阜無気力ハッ













まずは朝から高速に乗り、

岐阜県恵那市へ。







まだ10時半でしたが

知り合いの人にオススメしてもらった

道の駅「そばの郷らっせぃみさと」にある

らっせぃ庵さんで 

早めの昼食をいただきましたお茶








私は少しコレステロールを意識して

天ぷら無しのざる蕎麦。

(岐阜で蕎麦を食べるの何回目⁈驚き





コシのある麺で喉越しが良く、

つゆも優しい味で

大盛りにしたのですがペロリでしたピンクハート





















昼食後は長野県南木曽にある

柿其渓谷へ向かいます。








駐車場に車を停め、

渓谷へ足を踏み入れると一気に涼ーっ!風鈴






空気もしっとり。





ただ、山特有の茶色いカエルがいそうで

目を凝らして歩きました虫めがねキラキラ

(幸い1匹も遭遇せずにすみました昇天









少し歩くと「恋路のつり橋」があります。





「一度に渡るのは5人まで」の看板。






なんだか急に恐ろしいガーン








私達以外に渡る人はいなかったのですが

めちゃくちゃ揺れる橋でした。




橋はそんなに高い場所に架かっていませんが

手摺り(?)が低く、

落ちて流されるかと思うとプルプル…魂が抜けるアセアセ











無事つり橋を渡り、
牛ヶ滝を目指します足





前日に雨が降ったため、

川の水がもっと濁ってしまっているかと

思いましたが

綺麗な水が流れていましたニコニコ










岩の間を勢いよく流れる川の水。





 

つり橋から牛ヶ滝まで

距離はそんなに無いものの、

思っていたよりも険しい道のりでしたピリピリ






ゼェゼェ言いながら滝に到着滝汗煽り




やはり雨の影響があるようで

水量が多いです。






下調べではもっと水の量がおとなしく

滝壺はエメラルドグリーンの予定でしたが、

夏の涼は十分感じられたので満足ですスター









今回行った柿其渓谷の近くに

阿寺渓谷という場所もあり、

こちらも綺麗そうなので

機会があればまた行ってみたいです。









後編へ続きます。





リボン

カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ