近場で飛騨牛が食べられる
温泉宿に泊まりたいと
夫が言い出しました
飛騨牛と言えば岐阜。
近場とはいえ
この時期の岐阜は雪です
ましてや奥飛騨なんかは
11月に雪が降ったりするぐらいの地域。
ノーマルタイヤの私達には無理!
というわけで夫を説得し、
代替案としてよっぽど雪の降らない
三重へ行くことにしました。
(三重も北の方は降るので避けます)
当日はゆったりめに家を出て、
ランチは夫に決めてもらったお店へ。
「天理スタミナラーメン」でした
え!
三重県が発祥ですらないチェーン店!笑
夫にお店を選んでもらうと
だいたいラーメン屋さんです。
嫌いじゃないから良いのですが
それ以外食べたいものは無いのかな?
店名にもなっている
スタミナラーメンにしました。
ピリ辛で
キムチラーメンのような風味でした。
その後は鳥羽水族館へ
飼育種類数日本一で、
ジュゴンやラッコに会える水族館として
人気です。
コツメカワウソ…きゅん
あったかいところで
皆んな集まってお昼寝しています。
スナメリなどもとっても可愛かったのですが
写真はありません。
休日だからか人が多く、
撮影できる状態ではありませんでした
ラッコなんて特にすごい人だかり。
(もう密でしかない…)
その中に入っていく勇気はなく、
遠巻きに眺めました
そんな中
私達の目の前に若いカップルがいて
彼氏さんがラッコを見ている彼女さんの
首元を撫で撫でしたり、
バックハグしたりしています
私、ラッコよりもそれ見ちゃう…笑
彼女さんのこと大好きなんだろうな。
彼はラッコなんて見てない様子。
(ラッコを見てる彼女に夢中)
いいね、いいね!
私は小説や漫画なんかでも
溺愛系が大好きなので
こういうシチュエーションは
ニヤつきがとまりません
他にも館内では
美男美女カップルが
遠慮がちに一緒に写真を撮っていて、
ちょっとぎこちない雰囲気が
可愛いーーーっ!!
まだ付き合いたてなのかな?
もしくはまだ付き合ってないのかも。
(余計なお世話)
可愛い魚や動物達だけでなく
人間にも癒された水族館でした
水族館の後はカフェタイム
鳥羽国際ホテルの
カフェラウンジへ行きました。
チーズケーキが人気なので
それ目的で訪れたのですが
チーズケーキ1種類
+
オリジナルケーキ1種類が選べる
ダブルケーキセットにつられ、
それにしました。
(夫はチーズケーキセット)
選んだのは
プレーンチーズケーキと苺ショートです
チーズケーキはクセやくどさが無く
万人受けしそう。
濃厚過ぎず軽過ぎず
良いバランスです
ショートケーキも
安定の美味しさでした
こちらのカフェは眼下に海が広がっており
景色がとっても良いです。
暖かい日であれば
テラスに出ても気持ちよさそうです。
この日も風が冷たいものの
天気は良く
海が綺麗に見えました
後半に続きます。


