随分前に
副鼻腔炎の夫用に
鼻うがい用品を購入しました。
会社の人に勧められて買ったのですが
夫は絶対にやりたくないとのことで
封印されていました
最近、花粉症で鼻がグズグズの私は
ふとそのことを思い出して
これを使ってみることに
ちなみに使用期限は
まだ大丈夫でした
付属の容器に洗浄液を入れます。
外箱に書いてある説明を
入念に読みます
容器の先を鼻の穴にフィットさせ、
顔はちょっと下向きに。
なんとなく怖いので
やり方の動画もチェック
意を決して容器をプッシュ
なるほど!
たしかに痛くありません
しかしCMや動画のように
反対側の鼻から
洗浄液が出てきません。
一体どこへ??
容器の中身を見てみると
あまり減っていません。
恐る恐るやったので
あまり洗浄液を出してないのかな?
その後、
1回分の洗浄液がなくなるまで
何度か繰り返しやってみました。
あっ!
鼻の中に容器の先を入れたまま
プッシュした手を緩めていたせいで
容器の中に洗浄液が戻っている…。
洗浄液が鼻水と共に
容器に戻っているではありませんか!
それを何度もやっていた私
汚っ!!!
衝撃的に汚いことをしていました。
説明にはちゃんと鼻から外してから
手を緩めるように書いてあるのですが
完全に無意識でした
反対側の鼻から出てこないことに
意識を取られ過ぎ…。
翌日からは
気を付けながら行っています。
それでもワンプッシュではあまり
洗浄液を鼻に流すことができません。
現在3日やっていますが
未だに上手に
反対側の鼻から出すことが
できていない状況です
この鼻うがい用品は
鼻から出すシャワータイプの
初心者向けなのですが、
これで苦戦しているようでは
口から出す上級者向けの鼻うがいは
私には無理そうです。
肝心の使用感ですが
上手くできていないかもしれませんが
ミントの洗浄液のため
使用後は爽やかです
ハナノアは1度の鼻うがいで
50mlの洗浄液を使用します。
一箱には300mlの洗浄液入りなので
あっという間になくなって
コスパが悪いため、
オススメしてくれた会社の人は
食塩水を作って
それをハナノアのボトルに入れて
使っているそうです。
食塩水では
ミントの爽やかさも無いですし
どうなろうと自己責任ですが、
私も洗浄液が無くなったら
食塩水でチャレンジしてみようと
思っています


