馬籠宿を後にして
向かったのは妻籠宿車








馬籠宿から
車で15分ちょっとで到着しますが
県としては長野県になります。








中山道を歩く
ハイキングコースもあり、
その場合は
2時間半から3時間くらい
かかるようですランニング





実際、妻籠宿へ向かう途中に
歩いている方を
ちらほら見かけました。







天気もよかったので
山道を歩くのも
気持ちが良さそうです乙女のトキメキ

とは思いつつ
自身は歩きはしない…ねー









妻籠宿でも
紅葉が綺麗に観られました。





急坂も無く、
道路も大半がアスファルトなので
馬籠宿よりも歩きやすいです。




ぶーらぶら。















馬籠宿で不完全燃焼だった五平餅、
妻籠宿でもいただきましたウシシ



やまぎり食堂さんにて。




私が慣れ親しんだ五平餅は
濃い味噌のしっかり味ですが、
こちらの五平餅はそれとはまた違う
胡麻とクルミの
マイルドな優しい味です。


美味しいピンクハート












こうして満足できる
五平餅にも出会い、
久々のおでかけは終了しました。







今年は年始に函館へ行って以降、
新型コロナ感染を避けるため
どこかへ遊びに行くことは
ありませんでした。




家の中で
それなりに楽しく
過ごしていたつもりでしたが、
今回久々に出かけてみて
すごくリフレッシュできました乙女のトキメキ









自分が思ってた以上に
外へ出たかったのかもしれません。









密を避け、マスクは必須、
アルコールの
ウェットティッシュや
手指スプレーを持っての
お出かけでしたが
とても楽しいひと時でした流れ星









最近では再び
新型コロナの感染拡大が
止まらない様子。





寒くなるこれからの季節は
さらに感染者が
増えるかもしれませんアセアセ






またしばらくは家で
アニメやゲームを
満喫しようと思いますまじかるクラウン

(あつ森に飽き気味…ゲラゲラアセアセ







リボン

カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ