以前購入したヨーグルトメーカーで
甘酒をつくりました

甘酒を飲もうというわけではなく
砂糖
(わが家はココナッツシュガー)
代わりに
調味料として使ってみようかなと
いう考えからです

ヨーグルトメーカーに付属の
甘酒レシピを参考にしました。
3種類ほどある甘酒のレシピから
米麹と水だけを使うものを
チョイス

ごはんを一緒に入れるものが
一般的なようですが
米麹と水だけだと
濃厚なものができあがるそう

(ご飯を炊くのが面倒なだけ
)

米麹
(もみほぐし後です)
↓
容器にこちらと水を入れて
ヨーグルトメーカーにセット

4時間後。
できあがり

試食してみると優しい甘み。
できてる、できてる

冷凍保存しました。
冷凍すると固くなりますが
頑張ってスプーンで掬える程度です。
早速砂糖代わりに
料理に使ってみました

正直、なんだかピンと来ない…

甘みが少ないというか。
濃厚な感じはしません

レシピ通りの時間で作った際、
芯があるようなら
もう1時間温めるように
記載がありましたが
芯は感じなかったので
良しとしました。
しかし
もう1時間発酵させた方が
よかったのかしら…

翌朝、豆乳ヨーグルトに
かけてみましたが
やはり甘みが少ないような。
もともと甘酒は甘過ぎて
飲むのは好きじゃないのですが
むしろこれなら飲めそうと思い、
今朝飲んでみました。
甘さが控えめで美味しいです笑
粒々が結構しっかりしているので
やはりもう少し発酵させても
よかったかも





今回分は残り全て
飲みます



次回は面倒がらずに
ごはんを使う甘酒を作ってみようと
思っています。