2日程前に夫が
週末に餃子を食べに行こうと
言いだしました

私は餃子が大好き

その提案に乗って
2人で浜松の石松餃子さんへ
行ってきました。
昨年も1度訪れたのですが、
その際はオープン前に
到着したにも関わらず
一巡目で席に座ることが
できませんでした

今回は家を出る時間が
少し遅れてしまい、
11時開店のところ
11時20分くらいの到着に!
かなりの待ち時間を
覚悟していたのですが
少し待っただけで
テーブルに案内してもらえました

タイミングかな?

前回は2人で40個の餃子と
それぞれごはん、お味噌汁を
いただいたのですが
今回餃子は50個に!
あっさりと軽いので
いくつでも食べられちゃいます。
私は20個弱食べたかな?
でも今回私はごはんは
辞めておきました

夫はごはん大盛り、お味噌汁に
餃子30個以上食べましたが
もうあと10個くらい
食べたいとのこと。
やめとけー







餃子の後は浜松城へ。
お城周りの階段などは急で
ゴツゴツしており
なかなか歩きにくい印象です。
説明によると徳川家康が
17年間過ごした城とのことです。
今回は中には入らず
外からのみ見学しました。
浜松城公園内のスタバにて休憩

ホワイトチョコレート
スノーフラペチーノ
↓
ちょっと甘さが強く、
意外とマシュマロがかため。
でも冬っぽくて可愛い見た目です

浜松城の後は
かんざんじロープウェイへ
向かいました



ロープウェイ乗り場から
浜名湖の上を通り、
約4分で大草山の山頂に到着します。
ぴゅーっと。
あっという間に山頂へ。
こんな短い時間でも
少し酔ったらしい夫

毎度なんか気の毒です…



ほんとは紅葉を期待して
このロープウェイへ来たのですが
もう終わってしまったのか
なんだか微妙…

せっかくなので
屋上展望台へ。
屋上展望台にはカリヨンがあり
毎時0分にメロディが
流れるそうです



↓
屋上展望台からの景色です。
やけに夕方感がありました





最近はもう日が短いので
普段からそうなのかな?
そんな感じでぐるっと景色を見て
ロープウェイで戻りました。

ロープウェイの値段は
妥当だと思いますが
滞在時間わずかなのに
駐車場1回800円って高!

時間制の駐車場も
作ったら良いのにねと
珍しく意見が一致



帰りのクルマでは
久しぶりにB'zの曲を聴いて
帰ってきました。
夫のクルマは洋楽がほとんどですが
私が乗る時は
時々僅かに入っている
邦楽を流してくれたりします。
(洋楽でかまわないんだけど
)

しかしながら久しぶりにB'zを聴くと
キュンときます



いい曲。
そして稲葉さんかっこいい…笑