最終日の観光は
社台スタリオンステーションと
ノーザンホースパークという
馬オンリーのスケジュール



前日の登別に続いて
こちらも3年前にも訪れた場所です。
まずは社台スタリオンステーション。
ここでは競馬を引退した種牡馬を
見学することができます

この日見学できたのは
キタサンブラック、
リアルスティール、
エイシンフラッシュ、
キンシャサノキセキです。
キタサンブラック
↓
キタサンブラックの所にだけ
見学の人達が集まっていました。
さすが人気馬です

続いてノーザンホースパークへ。
着いてすぐに
パーク内のレストランで昼食

正直あまり期待していないのですが
こちらのレストラン、
意外と美味しい



夫の友人も数ヶ月前に
こちらで食事をしたそうで、
同じく美味しかったと
驚いていたそう





ランチの後は
パーク内を歩きました。
ハロウィン仕様

↓
高台から馬達を眺めます

なんだか平和





ポニーショーも見学しました。
気付いたら写真を
1枚も撮っていません



また、今回は
引き馬体験もしました。
そんな予定じゃなかったので
この日に限って
ロングのタイトスカート

スタッフのお姉さんに
この格好でも乗ることができるか
聞いてみたところ、
膝掛けもあるから大丈夫
とのことだったので
体験してみることに



しかし、いざ乗る瞬間は
スカートがパンツ近くまで
まくりあがりました!!!



すぐさま膝掛けを掛けてくれましたが
下でサポートしてくれる
スタッフさんには
丸見えだっただろうな…笑



そして、引き馬の最中も
スカートの裏地が
いつビリビリッと
音を立てて破れるかハラハラ。
馬上での視界の高さや、
ゆっくり歩くだけでも
結構揺れるなぁというドキドキ以上に
裏地の耐久性に
ドキドキ



タイトスカートで
乗るもんじゃない…





そんな体験もしつつ、
このノーザンホースパークで
1番嬉しかったこと。
それは馬ににんじんクッキーを
あげられたことです

前回来た時は
にんじんクッキーの存在に
気付きませんでしたが
今回はそのことを知り、
馬に食べさせてきました



中でも私が1番あげたかったのは
カレンミロティック。
G Iこそ勝てなかったけど
長い間競走馬生活を続けて
頑張っていた馬です

ボリッボリッとよく噛んで
食べていました





音が良いっ

他にもラストインパクトや
フォゲッタブル、
ジャガーメイルなどにも
クッキーをあげました

このにんじんクッキー、
すごく甘い良い香りで
私も食べたくなります

(食べていませんよ
)

この日はノーザンホースパークの後に
どこかで時間を潰そうと
思っていたのですが
思いがけず長居してしまい、
そのまま空港へ向かいました

次回新千歳空港のブログを書いて
北海道旅行は終了予定です
