2日目は登別の
旅亭花ゆらに宿泊しました桜


3年前に登別へ来た際も
こちらの宿を利用しました。



今回は別の宿にしようと
思っていましたが
希望の宿が既に満室だったため、
前回良かったこちらに
再び宿泊することに。




早速お部屋の温泉に入ります音符
(これは翌朝撮影↓)



地獄谷や温泉街を歩いて冷えた体が
温まります乙女のトキメキ


私達夫婦共に
ここの温泉が気に入っています。


熱めのお湯に硫黄の香り。



至福ーーーピンクハートピンクハートピンクハート






入浴後、ほかほかの体で寛いでいると
夕食の時間になりました。




前菜、お造り、土瓶蒸しなど
秋らしいお料理と盛り付け。











夫はキノコが苦手なのですが
土瓶蒸しは料理の中で
1番好きだそう。

なんか謎…笑おばけくん





続いてこちらのお料理が
出てきました。


椎茸蛯真薯が
入っています



夫はキノコの中でも
椎茸が最も苦手ですきのこ


珍しく、
ひとつ食べてみるとのこと。


…!!!


滝汗ゲロー滝汗


やっぱりダメだったようです。

花ゆらさんのせいじゃありません。


好き嫌いがめちゃくちゃ多い
夫がいけないのですニヤニヤニヤ




私が個人的に気に入ったのは
こちらのお料理。



喉黒とフカヒレを野菜出汁の
味しゃぶでいただきました。

洋風出汁が新鮮乙女のトキメキ




こちらは私の選んだメインで
鮑と秋茸のロースト。




こちらは夫の選んだメインで
白老牛ステーキ。


お皿にスプーンがのっているみたいで
面白いウシシウシシウシシ



松茸ごはん


 
デザート



どれも美味しくて
大満足でしたピンクハート





夕食後は大浴場へ。


お部屋の温泉も良いけど、
大浴場もまた良いゲラゲラ


人が少なく、
ほぼ貸切状態でした。


ご飯はどんどん出てくるし
温泉は最高だし
やっぱり旅行って良いなぶちゅーラブラブ





ふんわりリボン



翌日、朝早くから
温泉に入りました。


まだ日が昇らないうちに
のーんびりおすましスワン


だんだん空が
明るくなってきます。




こちらは朝ごはん


朝食も美味しいですピンクハート


写真奥の豆乳鍋に
椎茸ありきのこ


当然私が夫の分も食べましたゲラゲラ


この和食御膳以外にも
ちょっとしたビュッフェがあります。


もうお腹いっぱいでしたが
パンやヨーグルトなど
食べましたもぐもぐ




部屋へ戻ると
夫は再度温泉に
入っていましたデレデレキラキラ


客室風呂だけで4回目。

プラス昨夜大浴場へも
行っていました。


さすがに肌荒れるぞガーンガーンガーン



部屋から


紅葉の時期紅葉



とてもゆっくりできて幸せでした。


また訪れたいなと思いながら
チェックアウトしましたピンクハート




リボン

カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ