コーヒー休憩は
赤レンガ倉庫にある
スナッフルスへ

チーズオムレットが有名ですが
普通のケーキをいただきました



疲れた体を休めていると
「ヤバイ、Twitterあげちゃった
」

と夫がひとこと。
スマホの充電が少ないのに
函館に来てることをTwitterに載せ、
「いいね」される度に
通知音と共にスマホの画面が光り
さらに電池が減ると怯えていました。
それからは
「いいね」が通知されると
「わぁ
」


「はっ!
」


「わっ、また
」


などいちいち反応…。
部屋に戻ってから
やればいいのに





夫はTwitter人間です。
暇さえあれば
Twitterばかり見ています。
以前、目の前で
鉄板焼料理をしてくれる
お店へ行った時も
ずっとスマホをいじっていました

お店の人にも失礼だよと
注意しましたが
食べながら
ゲームやってるわけじゃないから良い
と言っていました。
夫の会社の後輩で
お昼ご飯を食べながら
スマホゲームしている子がいるらしく
夫はその子を批判しています。
私からしたら
同じようなものなんだけど…



さらに、夫はTwitterで
自分の洋服のコーディネートを
アップしているのですが
出先で写真を撮るのは私です

この日も元町散策中に
何枚も肩から下の写真を
撮っています。
(撮らされています
)

アウターも何枚も持ってきており
毎日私に撮影させる気
満々なのです

Twitterでも今回の旅行に
役立つような情報を
調べてくれたりするならまだしも、
目的地までの行き方など全て私任せ。
私は道のりなどを調べて
スマホの充電減ってるのよ…。
ジロリ



そんなこんなで休憩時間を過ごし、
17時に夕食の店を予約してあるので
ぼちぼち向かうことにしました。
函館では1度は市電(路面電車)に
乗りたいと話していたので、
夕食のお店まで
そんなに遠くではありませんが
このタイミングで乗ることに



反対方面行きの市電
↓
レトロな感じのやつがいいね
なんて話していましたが
上の写真よりも
超現代的な市電がやってきました笑
乗ってみても
車内の雰囲気といい、
地元で時々乗る電車と
変わりありませんでした





一応市電には乗ったので
良しとします


