劇団四季「リトルマーメイド」を見たお話(通算3回目) | きゅーの思い出。

きゅーの思い出。

ブログ更新止めます。

 

 

 

注意注意役者さんに関してちょっぴり辛口なことを書いております注意注意

 

 

 

 

 

 

本日東京公演千秋楽を迎えた劇団四季「リトルマーメイド」アリエルラブラブ

 

 

2013年4月7日が初日、丸4年間のロングラン公演でした。

今後は名古屋と福岡の2都市同時公演ということで、作品の公演自体はまだまだ続きそうですねキラキラ

日本各地を回って、東京公演に来られなかった人たちが見られるといいなぁと思っております。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

さて、私はかなり早いですが1月末に見納めてきましたい

昨年5月に「アラジンランプ」を一緒に観た友人が、「まだリトルマーメイド観たことないんだ~」と言っていたので、終わっちゃう前に…と誘って行きました!!

 

ちなみに座席は2階席の最前列ど真ん中\(^o^)/

以前も書きましたが、「リトルマーメイド」ではアリエルが宙に吊られて泳いでるシーンが多いため、特に1幕に関しては2階席の方が見やすいです。

(2幕では人間に変身するので1階席でも問題ないですが…)

 

 

というわけでこの日はかなりのkirakira*神席kirakira*での鑑賞。

半年前、チケットの発売日に頑張った甲斐がありました…笑

本当に目の前でアリエルが泳いでて、3回目なのに幕が開いた瞬間に感動…えーんえーん

 

 

あらすじや見どころについては前回のレポで書いたので…

今回は役者さんについてレポしようかと。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

この日アリエルを演じていたのは小林由希子さん。

 

 

パッと見がかなりおとなしそうな感じの方なので、アリエルっぽくないかな~というのが第一印象。

 

実際に観てみると、歌に関しては正直1・2回目で観た谷原さん、三平さんが好きでした。

小林さんは2幕で人間になったアリエルの時は歌声もぶれることなく、力強さもあり上手かったです。

 

が、どうしても1幕の人魚の時、つまりフライングしながら演技をしている時の歌が弱く、残念ながらアリエルの代表曲でもある♪パート・オブ・ユア・ワールド♪がいまいち印象に残りませんでした…ショボーン

 

 

でも演技に関しては小林さんが一番好きでしたニコニコハート

冒頭、フランダーと話すシーンだけでも、「この人演技上手だな~」と思えるくらいの、とても自然な演技!!

今までのお2人はアリエルの「勝気な部分」が強く出ていて、ちょっぴりわがまま要素が多めかな?とあまり感情移入できなかったのですが、小林さんはアリエルの「末っ子」としての性格を強く出していて、甘え上手で可愛らしく、感情移入しやすいアリエルでしたラブラブ

 

 

 

エリック王子役は山田元さん。

 

 

どうやら劇団四季専属の役者さんではなさそう…??

最初はアンサンブルの1人として出演されていたようですが、王子に昇格(?)となったみたいです。

まさに出世ですな!!

 

1回目でエリック王子を演じていらっしゃった初演キャストの竹内一樹さんや、同じく初演キャストの上川一哉さんは「ザ・王子様」という、甘い声に優雅な身のこなし…だったのですが、山田さんはどちらかというと「ザ・海の男」で、声も身のこなしもたくましい感じがしましたキラキラ

芸能人で言うと要潤さんっぽい涼しげなお顔立ちですが、声はとても男らしくてギャップがすごかったですびっくりびっくり

人間になったものの、アースラに声を奪われて話すことのできないアリエルを一生懸命理解してあげようとする、とても優しい王子様でしたラブラブ

 

 

この日私が「すごい!」と思ったのは、海の魔女・アースラ役の鈴木釉佳之さん。

(写真が見つからなかった…カメラバツ

 

もう私がイメージするアースラにぴったりハマっていて…!!

大迫力の歌声、ちょっぴりお茶目なところ、気持ちいいくらいの高笑い…完璧すぎて拝みたくなりました。笑

3回目にして理想のアースラ様に出会えて大満足でした照れ照れ

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

千秋楽公演も無事に終わったようでなによりです♡

またいつか東京の劇場に戻ってきますように…!!