ペットボトルキャップの違い | けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

Ameblo開始のキッカケの布小物作家活動は休止中
人生経験を元に、カウンセラー&コーチ活動開始

情報発信はFacebookと新規作成Instagram

母親の支配から卒業し自由に生きる❣️
自由でパワフルな未来を創造するお手伝い❣️
ハートオープンな伴走者❣️

親子が笑顔になる☆
子育て応援布小物「Keyco.a」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
連日のブルーソーラーウォーターネタで
すいません


以前の記事で、
<ティナントの青い瓶に合うペットボトルのキャップは
オランジーナのキャップだ>という
ネット情報は本当だった
、と書きました。
(記事は→『本当だった!オランジーナ様!』)


その後、
見た目は青いし、
同じく炭酸飲料だし、
サイズが合うんじゃないか?と思い
ペプシを買ってみた。

ロゴマークの印刷はあるけれど、
文字ではないから
文字に寄る影響も無いだろうし。


見事!

瓶のサイズにハマりました!

しかし、
この2つ、
微妙に違ったのです。




キャップの内側がコチラ。

オランジーナ
内側がツルッと何も無いのに比べ、

ペプシの方は
内側に突起?塀?溝?
なにこれ、なんて言えばいいんだろ。
内側になんかあるんです。

ちなみに、
炭酸飲料ではない飲み物のペットボトルのキャップは通常、
このペプシのと同じ形状になっています。




この内側の塀のお陰で、
ペプシのキャップの方が少しだけ高さが出ます。

置くまで入らない、と言った方が分かり易いかな。

左がペプシ
右がオランジーナのキャップ。





置くまで入らないので、
瓶の口の透明部分の見え方が若干違いますでしょ?

この瓶のスタイルがとっても素敵で
見てるだけでいい気分。

そして見た目だけでなく、
ネックが細いので、
手で握る時に持ち易いんです。
片手で2本持つ事も出来るんです。



~結果~

ペプシのキャップでもはまるけれど、
ハマり方としては、
オランジーナの方がよりシックリくる。


ティナントの瓶でブルーソーラーウォーターをする方、
やっぱりオランジーナキャップは良かったよ、
です。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
オンラインショップはコチラから♪
    ↓                         ↓
     
BASE(ユーザー登録不要)  iichi(ハンドメイドマーケット)

~~委託販売先~~
★「美容室 air小田原市螢田駅近く
★「Cu.Ra.So.大分県大分市
Instagram
気まぐれアップだけど、情報は一番早いかも?
☆「いいね!」に感謝します☆

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。