子育て応援布小物「Keyco.a」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ブルーソーラーウォーターは、
飲むだけでなく、
野菜やお花

すくすく育つそうなので、
人間も、
飲むだけじゃぁ勿体ない!という事で、
お風呂にも入れる事にしました。
ティナントの750mlの瓶4本は、
飲用や料理に使うので、
一番最初に買った
発泡日本酒のラピスラズリの瓶を
お風呂専用に使う事に。
洗面所に置いてみた。

アロマオイルの遮光瓶も青だったので、
並べてみたらいい感じ♪

鈍感なワタシの事なので、
ブルーソーラーウォーターを
お風呂に使ってからどうなったのか、
変化は特には感じませんけどね。
使ってどうだったのか、
という感想が書けなくてごめんなさい。
いつか
「そういえば!」と
変化を実感したいものです。
しかしですね、
このラビスラズリのラベル、
これが剥がしにくいのなんのって!
ティナントのラベルは紙製で
容易に剥がす事が出来たし、
残ったベトベトの糊は、
熱湯をかけたらスルッと取れたのですが。
ラピスラズリのラベルは、
表面がツルツルで、
なんとなくプラで出来ている様な感じ。
角から剥がそうとしても、
小さい破片でしかめくれず、
ボソボソに。
表面のツルツルの部分だけを剥がしても、
下地の白い紙部分が残り、
とてもとても瓶の面が表出しない。
それでもなんとか
一番上のラベルの紙を剥がしきり、
糊を取ろうと、
熱湯をかけるも、
特殊な糊なのか、
全くびくともしない!
そこで、
以前購入しておいた、
100均のシール剥がし登場。
ここでこれが役立ちました。
こういう特殊な糊の時に使うのだ、と実感。
とても良く取れました。
しかし、
シンナー成分が効いている間はいいのですが、
糊成分が他についてしまい、
シンナー成分が揮発してしまうと、
ベトベトがそこに残って
いつまでもベトベトしてしまうので要注意!
あ~!
インスタント珈琲の
ゴールドブレンドのラベルは
スルッと剥がせるんです。
あの感動、
改めて感謝ですわ。
かくして、
ラピスラズリのラベル剥がしに
なんだかんだで挫折しながらで
5日位かかっちゃいました。
この執念、
自分でもビックリですわ。
お陰様で、
表面ツルッツル


眺めてウフフの
お風呂準備タイムを
過ごす事が出来ています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
オンラインショップはコチラから♪
↓ ↓


BASE(ユーザー登録不要) iichi(ハンドメイドマーケット)
~~委託販売先~~
★「美容室 air」小田原市螢田駅近く
★「Cu.Ra.So.」大分県大分市
☆Instagram☆

気まぐれアップだけど、情報は一番早いかも?
☆「いいね!」に感謝します☆

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。