香川旅行その10〜高松城跡〜高松駅界隈〜讃岐ラーメンはまんど | あきらっちのブラリ放浪記

あきらっちのブラリ放浪記

熊本市在住、50代突入男の食べたり飲んだりうろうろしたり。

5/18(土)

老舗喫茶店のコーヒーで落ち着いた後は
玉藻公園の駐車場に駐車して園内を散策することに。
こちらの公園は
高松城跡を整備した公園。
高松城は海水を堀に引き込んだ日本三大水城の1つ。
海水なので堀には海の魚の鯛や鱸などが舞い踊り。
駐車料金は無料。入園料が大人200円。
ブラタモリのポスターあり。

今回の香川旅行に当たっては録画していたブラタモリの中から、2017年1月に放送された「さぬきうどん」「こんぴらさん」、2022年2月の「高松」、同年3月の「小豆島」の回を改めて視聴して臨んだのでした

園内案内図を見て係の人に見どころをいろいろ聞いてうろうろ開始

こちらは先程お堀越しに見た艮櫓(うしとらやぐら)。

重要文化財。

令和4年に復元された桜御門を通って
重要文化財の月見櫓。
船の出入りを監視したのと藩主の帰りを望み見たので着見櫓とも。
石垣を登って見ると行列。
隣接のレグザムホールでDISH//のコンサートの開催前のようでした。
見にくいですがブラタモリのロケでタモリさんが鯛にエサやりしたところとかの記載あり。
高松城内のお堀を遊覧する和船「玉藻丸」の乗り場もあって乗船料は大人500円。
鯛のエサやり体験は100円。
まつぼっくり収集ぼっくす。
こちらの公園も松が多かったです。

石垣を登って月見櫓をこちら側から。
水手御門と渡櫓がよく見えました。

それから天守跡へ。

天守跡から眺めていると

遊覧船。
魚がたくさん群がってエサを求めていました。
やっぱり高所恐怖症にはちょっとツラい場所でした。
西入口から出て周辺を歩くと
また別角度から月見櫓で
水手御門。
ここから藩主らが船で出入りしてたそう。
ぐるっと歩いていると
電車が通過
電停が近く結構行き来していました。
次回訪問時は乗ってみたいものです。


それからレンタカーを返却し高松駅界隈をうろうろ。
港、駅、電停、バスターミナル、シンボルタワー、合同庁舎、ホテルなど集中していろいろな施設があります。
シンボルタワー、1階にはお土産屋や休憩スペースなども。
駅前は結構広いスペース。
バスターミナルや港方面に行く人などいろいろ。
3月にオープンしたTAKAMATSU  ORNEという商業施設はキレイでもの凄く賑わっていました。
シンボルタワーを海側から。
国の合同庁舎もあったり
ホールや会議場などの案内もしっかり。
さらには県立のアリーナが建設中。
街なかにいろいろ集中して便利そうです。
熊本にはできるかな?
球場とかアリーナとか。できなさそうな気も…。
で、タワーのお土産屋には
うどん県のヤドン関係がいっぱい。
我が家用に和三盆ヤドンを購入。
ヤドン、モンスターボールのほかオリーブ公園やうどんなど香川にちなんだ形になっていました。
で、香川旅行の最後にいただいたのは
ORNE内のフードコートっぽいところの
讃岐ラーメンはまんどで
ラーメン。
すっきりあっさりじんわりな透き通ったスープは魚介の旨みと塩気。
ほどよく固めの細麺をズズッと。
ごちそうさまでした♪

帰りの便はマリンライナーが順調に運行していて
夕陽を眺めながら
瀬戸大橋を渡り、岡山駅で新幹線に乗り継いで熊本まで。夜遅くに無事帰宅。
母1人ととらじとチャイを家に残しての旅行は心配でしたが、メモを残し、エサやりやトイレの世話やゴミ出しなど母にお願いしていたことは60%ほどの達成度でした。

お土産は
ヤマロク醤油の醤油などいろいろ
こんぴらさんの資生堂パーラーの
金平糖と
わらび餅
駅界隈で買った小豆島のお酒。
あとはオリーブオイルや素麺、うどんなどなど。
スーツケースが重かったです。
これにて香川旅行終了!
また行きたい気分です。