だご汁定食@亭ノ元 | あきらっちのブラリ放浪記

あきらっちのブラリ放浪記

熊本市在住、50代突入男の食べたり飲んだりうろうろしたり。

テーマ:

10/16(月)

この日はお昼からお休み取得。

年1回のチャイのワクチン接種へ動物病院に行く予定。

その前に妻と二人でのお昼ごはんは

亭ノ元。
北区貢町の西浦荒神の向かい側にあります。
前から来てみたかったお店で今回初めての訪問です。
先日来たら臨時休業でしたがこの日は営業で一安心。
駐車場からお店へと向かうアプローチに
足元注意の御案内。
ふーんと思いながら慎重に進むと、目の前で妻が見事にスベりコケました(^_^;)
尻もちつかずに踏ん張ったのは大したものですが…
坂に砂利。危ないので用心してくださいね。

こちらから入店。
平日なのにほぼ満席。
タイミング良く奥の座敷に2人分空きがあり、靴を脱いで上がっての着座。
メニューは
だご汁、豆乳だご汁、それぞれの定食。
鯖定食、夏限定のトマトだご汁も。
めかぶ、ぜんざい
ケーキにぜんざいソフト
ソフトクリームなど。
鯖定食と迷いつつ注文したのはだご汁定食とめかぶ。
妻は豆乳だご汁定食を。
15分ほど待って
だご汁定食+めかぶ到着。
ごはんはおかわり可能のようでした。
迷っていた鯖定食はこちらよりも鯖が大きく、だご汁が小さめだそうです。
鯖定食を注文してごはんおかわりという選択もしてみたいところです。
小鉢類も良い感じ。
右端のは粘りがあったのでカスピ海ヨーグルトかな?
めかぶはつるつるシャキシャキで、だご汁に入れとろみ増強したりごはんに乗せたり。
ゆず胡椒はお好みでだご汁に投入。
具材は玉ねぎや人参、大根、ごぼう、キャベツ、キクラゲなどなど大ぶりのがいろいろたっぷり。
お汁には具材の甘み旨みがたっぷりで穏やかな味わいわいでした。
だご汁のだごは超極太麺的な形状。弾力ありあり。
中盤からゆず胡椒いれて香りと刺激を。
こちらは妻注文の豆乳だご汁定食。
ゆず胡椒でなく黒胡椒が添えられていました。
豆乳だご汁。
お汁が豆乳色。
ひとくちいただいたら豆乳のマイルド感が広がりました。
ごちそうさまでした♪

帰宅してからはチャイを連れて動物病院。
午後の診療時間前に到着したものの順番5番目。
先々週の土曜日の朝9時前に行ったときは、既に駐車場に停められないほどのお客さんがいて受診を諦めたのですが、それに比べたら良かったです。
でもワクチン接種まで45分ほど…。
待合室で待つ間、チャイはキャリーケースの中でずっと大人しく。注射されても一言も発さずお利口さんでした。
翌日食欲無く朝食抜きになったので心配したのですが、晩ごはん以降徐々に復活。一安心でした。