東京都台東区心霊スポット【吉原弁財天(弁天池跡地)】79箇所目 | 心霊スポット散策

心霊スポット散策

心霊スポット探索してます。
YouTubeもしてるのでよかったら見てください
https://www.youtube.com/@user-qq1zm2bc6v

いろいろな心霊スポットしりたいのでコメント等で教えてください



今回は、東京都台東区の心霊スポット【吉原弁財天(弁天池跡地)】

に行ってきました。

近くに吉原神社があるので間違えがちです!!

私も初見でいったときは、吉原神社が心霊スポットだと思っていて調べていったら全然違ってビックリしました!!

心霊スポットは、吉原神社の近くにある【吉原弁財天】です。

吉原で覚えていたこともありちゃんと調べないと間違えてしまいますね(笑)

吉原神社でお祀りしているのは、弁財天でなので間違えやすいので気を付けてください。

ちなみに朱印のもらえる神社で吉原弁財天の朱印も吉原神社でもらえるらしいです。

 

それでは、吉原弁財天を探しにいきたいと思います。

吉原弁財天に始めて行ったときは22時を回っていたのですが、変な外国人が弁財天内のベンチでさわいでいたので撮影を断念しました。

 

日を改めいきたいと思います。

今日は、変な人はいなさそうです(笑)

吉原弁財天(吉原弁天池跡地)は、1923年の関東大震災時に多くの遊女とその関係者らが弁天池に身を投げ、490名が溺死した場所になります。

これだけ多くの人が、狭い範囲で亡くなった事例は日本でもかなり珍しく、都内有数の心霊スポットとなっています。
現在の弁財天池は埋立られいて吉原神社に弁天池が少し残っています。
吉原弁財天周辺は、吉原遊郭に関係した心霊スポットや、関東大震災に関係した心霊スポットが多数存在しています!!

心霊スポットとしてではなく、凄惨な歴史を残している場所でもあります。

遊郭の闇、関東大震災の悲惨さがわかる資料も展示されています!!

 

吉原弁財天の本宮は、現代アートに生まれ変わりました。
2012年に有志の方々によって改修工事が行われた際に、

東京藝術大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学らの学生、地元有志らによって、修繕、装飾が施され、インパクトのある施設へと生まれ変わりました。

なお、吉原周辺は芸大生らが、アトリエとして活用するなど、近年、アートが生まれる街としても注目されています。

 

 

「大震火災殃死者追悼記念碑」

吉原弁財天の中心に位置にあるこの観音像は、関東大震災の影響で亡くなった人たちを弔うために設置されたようです。

 

弁財天池

昔は大きかった弁天池も今は埋立られいて吉原神社に弁天池が少し残っています。

弁財天境内にある弁天池にはニシキゴイ十数匹が泳いでいます。

立札には、鯉を盗まないで、、、、治安は良くないのかもしれないです、、、

 

吉原弁財天で噂される心霊現象

・午前0時を過ぎると江戸時代の起きた江戸の大火や関東大震災などで亡くなった遊女達の霊が目撃されている

 1923年の関東大震災の時には火事の熱さから逃げようと弁天池に身を投げ、遊女や関係者が490名が溺死で亡くなったと言われています。

・心霊写真が撮れる

・強烈なおしろいの匂いが通り過ぎることがある

 

心霊スポットと言われるのは、色恋にまつわる人間の情念が渦巻いていた土地だからこその噂なのかもしれません。

弁天池は、世界的に見てもトップクラスなほど「死者の人口密度が高い」場所と言われています!!

吉原遊郭は、破壊と再生を繰り返してきた場所なんです!
古くは江戸の大火から、関東大震災、東京大空襲と、吉原遊郭は何度となく壊滅しています。

吉原は市街地にありながら、真四角に区切られ閉じた空間なんです。

しかも遊女たちの脱走を防ぐため、唯一の出入り口である「吉原大門」は常時閉められていました。

江戸や東京に火の手があがれば、彼女たちに逃げ場はありませんでした。

あるものは焼け死に、また火を逃れようとお堀や弁天池へ飛び込んだものは折り重なるように溺〇していったのです。
何度となく壊滅しようとも、その度に復活してきた吉原遊郭の力強さがあるのがわかりますね!!

 

吉原弁財天の近くにあるNTTビルも心霊スポット!?

弁天池の埋立て地に建設されたNTTビルで心霊の噂があると書かれた記事を何個か目にすることがありました。

吉原弁天池の埋め立て跡地に建設されたのが原因といわれているようです、、、
吉原弁天池 跡地 NTT吉原弁天池の大部分が、NTTビルの下に眠っているようです。
ほんとかはわからないのですが、NTTビルでも、非常に多く怪奇現象が発生しているようです。

 

 

吉原弁財天は、心霊スポットだけではなく、歴史の凄惨さをわかる歴史的資料が残されている場所です。

そして、現代の若者ともコラボされるような多様な対応ができる場所なんです!!

古きしきたりにこだわるわけでなく、現代のものも取り入れていくという素晴らしい場所です!!

興味のある方はぜひ、一度訪れてみてください

 

撮影日:2023年3月3日

 

よかったらYouTubeもご覧ください