いつかリンクするのか | アラコの中受

アラコの中受

わたしことあらいもんのひとり娘アラコの中学受験顛末

アラコは今日までキャンプです。

実はこのキャンプ、夏の恒例行事となっています。

一昨年は軽井沢でカブトムシを持ち帰ったり、去年は大島で砂漠をトレッキングしたりと、理科の素養になりそうなネタに事欠きません。


キャンプだけではありません。

GWや夏休みはほぼ毎年旅行をしています。

今回は何県だよ、とか社会の知識に結びついても良さそうなものですが…。


理科、社会のこれまでの成績は壊滅的です。

こういう経験がいつか成績にもリンクしてくれると嬉しいなあ、と思うわけですが、そうなる日は来るのでしょうか。


そういえばこの間のテストか何かで、朝顔が文中に入っていて、季節を答える問題があったんですよね。見事間違ってまして…

「朝顔、1年生か2年生の時に学校で植えたよね?」

と聞いたら

「忘れた」

ですって…


子供の頃って色んな知識がリンクもせず記憶の中に漂ってるんでしょうね。もはや半世紀近く昔の自分を思い出してもそんな気がします。


願わくば、いろいろ体験させていることが、将来いろいろな事に興味を持つ糧となりますように。

(点数が上がりますように、という即物的な願いは2次的なものとしておきます)


あ、そして明日から帰省旅行ですので当ブログもしばし不定期となると思います。