久々のコーラス練習日!!




小さなメンバーのKちゃん&Hちゃんラブラブ


げんきのたまご-2010060810470000.jpg


2人仲良くおままごとしてますニコニコラブラブ




かわいい~ドキドキ




ウチの子達にもこんな頃があったはずひらめき電球




…って、完全にその頃を忘れてる汗







ノリの小学校で、月に1回ほど、茶道のおけいこがあります。



今日はその初日ひらめき電球





げんきのたまご-2010060612340001.jpg









今日の掛け軸



茶道でもっとも基礎となる、おもてなしの心「和敬静寂」




げんきのたまご-2010060612350001.jpg




お客様とお迎えする亭主における、相手を思いやる心。



とても日本的な、昔から伝わる心の美学です。






今日の、お花ブーケ2




げんきのたまご-2010060612340000.jpg




蛍袋ほたるぶくろ ・ 梅花空木ばいかうつき ・ 下野草しもつけそう



緋扇蘭ひおうぎらん ・ 都忘みやこわすれ ・ 突抜忍冬つきぬきにんどう ・ 縞芦しまあし







茶道において、七種類のお花を飾ることが良しとされているそうです。






今日のお菓子は、写真を撮るのを忘れてしまいましたが



ゆず風味のゼリーを氷砂糖でコーティングした、氷菓子でした。




甘いお菓子の後に、ちょっと苦味の利いたお抹茶お茶




とても有意義な時間でしたおんぷ










ペタしてね























午前中に幼稚園の保育見学があった今日


クラスのママ友達みんなと一緒に


美味しくて有名なお寿司屋さんに連れてってもらいましたキラキラ







げんきのたまご-2010060712080001.jpg




あたし、回らないお寿司屋さんって、もしかしたら初めてかも!?






店内やカウンターの上品さにドキドキですわあせる






食前酒に美味しい冷酒をいただきましたラブラブ














お通し




きゅうりと赤貝の酢味噌和え






げんきのたまご-2010060712120000.jpg














カウンター越しに、一つ一つを丁寧に握ってくれたお寿司を






ひとつずつ目の前の大皿に出してくれます音譜






とろける~ラブラブ!ラブラブ美味でございます~ラブラブ




げんきのたまご-2010060712430000.jpg






全部で10種類はあったと思いますひらめき電球




シジミのおみそ汁も美味しかった音譜












げんきのたまご-2010060713270000.jpg






さいごの〆に




メロンと紅茶音譜    しめて1800円でございました。




いいよね、時にはニコニコ












板さんの思いやり溢れる演出にちょっと惚れそうになったわべーっだ!






ヨッピー音譜こんなに美味しいところを本当にありがとうドキドキドキドキドキドキ






お腹も心も満たされて、大満足キラキラですわラブラブ
















また第2弾ひらめき電球でどこか行きたいね音譜


















ペタしてね