(-_-)y-~フ~ちなみにあたしはNonスモーカーよ無事に代わりのビンを手に入れる事ができましたモエがピアノのレッスンを受けている間にピアノの先生から教わった雑貨屋さんまでチャリかっ飛ばし見つけました~ わーいやる気のなさそうなお店のおじさんだったけど1100円を880円にまけてくれていいお店~&いいおじさん ← かなりゲンキン家に帰ってから早速ビンをきれいにしてさっき、キチンと梅→氷砂糖→ホワイトリカーの順に入れた中身をそのまんま新しいビンにひっくり返したので完全に氷砂糖は沈み、梅は浮かび上がってますこんなんでも、ちゃんと梅酒になるのか3ヶ月後をお楽しみに~
梅♪梅の季節2年前にたっぷり浸けた梅酒がちょっと前に完売しちゃったので今年はまた梅酒を作ります洗って水気をとった梅を、つまようじで適当に傷をつけ氷砂糖とホワイトリカーで漬けました飲みごろは約3ヶ月後無事にできたら、お披露目会しようかな……???r(・x・。)アレ???なんだか染みだしてる気が…キャービンにひび入ってるどうしようそっこーで代わりの入れ物買ってこなきゃあたしの梅酒が前途多難です
ビーズ講習 試作6月下旬に、幼稚園のお母さま方を対象にしたビーズ講習会を開きますその試作品今回はスワロフスキーのビーズを使って小さなモチーフを作りますペンダントにも、キーホルダーにも使えていいかなぁ~と思ってますもうちょい構想を練らなくちゃ皆さま、お楽しみに~