時にはスマホでお買い物をして時間を豊かにつかう
ゆっくりとお買い物をする時間は、日々の忙しさを紛らわせてくれます。
けれども、いざ休日になると食事の作り置きを作ったり、日用品の買い出しに出かけたり、家の掃除や布団を干したり大きいものを洗濯したりと、何かとやることが多いのが現実です。
気づけば半日が過ぎ、お昼ご飯を済ませた頃になると、体力は一気に消耗して「やりたかったこと」のほとんどができずに夕方になっている…といったサイクルが続きます。
二日休みが続けば、もう一日で少しだけ気分転換をすることが出来るものの、あそこに行こうと思ったショップリストばかり増えています。
たとえば読書にしてもそうです。
欲しい本をゆっくり見に出かける頻度よりも、読み終えてしまうことの方が早いので、読みたい本リストが増えていきます。
ひらめきで「あれを買いたいな」と思っても、なかなか買いに行く時間の確保ができなかったり。
そんな焦ったさを感じるくらいなら、ネットでお買いものをして気持ちを充実させるのも悪くないなと思うようになれたのは、最近のことでした。
わたしは主に「Amazon」をメインにお買い物をします。
空いた時間にセール品を見る時間も、少し気分転換になるので、かなりの頻度でAmazonを愛用していると思います。
わたしの癒しグッズのほとんどは、Amazonで購入しています。
もちろん、探し回って購入したものもありますが、ある日気づいてしまったのです。
探しまわる時間こそ「もったいない」と言うことに。
わたしは、多趣味でやりたいと思うことがたくさんあって、それをやれる時間がなかなか作れずにそわそわしていることが多いので、少しでも時短できるものは効率よくと思うようになりました。
わたしにとっての時短の一つがお買い物です。
毎週、日用品の買い出しと食材の買い出しだけでも半日かかるので、その他の細々とした「あれちょっと欲しいな」というものは、出かけるよりもネットで買うようにしています。
例えば、仕事中に閃いた「気になる手帳」や「文房具」も、バラエティショップや文房具屋に行って探してくるのも楽しいのですが、ネットで探した方がよっぽど早いのです。
わたしに限らず、忙しい会社員の方も同じではないでしょうか。
わたしは、よく水曜日や木曜日にお買い物をします。
金曜日の夕方に商品が届くようにするためです。
プチご褒美が仕事終わりに届いていると、「今週も頑張ったな」と身体の力が一気に抜けるような気がするからです。
たいてい週の真ん中で購入するものは「本」が多いです。
週末読書の楽しみを、平日に仕込むようにしています。
欲しいものリストの中には「読みたい本リスト」も作り、ネットサーフィンで気になる本があったらとりあえずリストにストックしておきます。
そして、その時の気分でその本を購入して、読書ノートをつくります。
こうした読書時間が、いまのわたしの生活リズムにはとてもあっていて、仕事の疲れを一瞬にして吹き飛ばしてくれます。
本を調べている最中に、気になるグッズを検索することもあります。
いまや欲しいものだったり気分転換の商品は気軽に手に入ります。
こうしてストレスの先にちょっとした「ご褒美」をぶら下げるのもの、ストレス社会で自分をご機嫌にする方法のような気がします。
×××
最近わたしが購入してよかったと思ったもの…
Vol.01【美顔器】
仕事柄マスク生活が続いています。以前のように表情筋を使いこなせていないせいか、職場のトイレの鏡で急に口角まわりの「しぼみ」が気になり、手軽にEMSでマッサージできる美顔器を探していたところ、プライムセールで見つけたのがこの美顔器です。5000円以下と安価ではありましたが、形状が横長に伸びているため頬にフィットして滑らせやすい点と、操作がシンプルですが4つのモードがありかなり本格的です。美顔器はたくさん持っていますが、初心者さんでも日常に取り入れやすいと思います。