お金って本当に色んな意味を付けて本当に難しくしてるなってことを

山ほど繰り返してきて分かること。

 

 

まず私自身、お金はとっても悪いものと思い込んで生きてきた笑

 

 

汗水流して働かなければ得られない苦労が必要なもの

簡単に得られない難しくて大変なもの

いっぱい持ってる人は悪いことをしている人

お金を使うのは悪いこと

etc・・・

 

 

まだまだたくさんの概念、定義が私の中にはあった。

(全部なくなってなんかないけれど、気付けるようになった)

 

 

なんでそう思ってたのか。

 

私の場合は、ほとんど母親からの教え笑

 

 

もう何の疑いもなく・・・

今思うと、とっても感覚的には

『お金ってそういうものなの?そうだとしたらなんか嫌だな…』

みたいな感覚があったような感じは今思い出すとある。

 

 

それでも何も知らない、いつも1番近くにいる親がそう言うなら

きっとそうなんだろうな、と思っていたんだなと今になって分かる。

 

 

近所の海♡東京の海もキレイ笑

子供の頃の何も知らない心は澄んでるよなー…

 

 

 

何か欲しいものややりたいことがあって、それが欲しいと言うと

 

『お金が湧いて出て来ると思うなよ』

『子供のくせにお金使いたがる悪いやつ』

『お金ばっかり使ってろくな大人にならない』

 

 

など、本当にお金に対する思い込みたるやすさまじく笑

 

※注:母は今は自分に使うよりも、人にやってあげたい人になっています笑

だからとっても循環している…スゴイ!!

 

 

だから欲しいと言ってはいけない!

使うのは悪い事なんだから持たない方がいい!!

そもそも持たなければ怒られることはない!!!

(頭ではもちろんそんなことは思っていない!なんなら大金欲しいと思っている笑)

 

 

お金は減るもの、なくなるもの、なかなか手に入らないもの。

 

 

そう思って生きてるんだもの、いつもそういう現実が起こるに決まっていた笑

 

 

大人になっても、それを再現して

『やっぱりそうなんだ、

お金って人を苦しめる悪いものじゃん!』

本当にそう思っていましたよ、私。

 

 

小さい頃に思ったことを、大人になってもそれが正しいと

それを採用し続けてきたのは紛れもなく自分自身。

 

 

でも、なんで変わらないんだろ?

いい加減なんかおかしくないか??

 

 

そこからコツコツ、自分が持っている概念や定義をみつけては

お金のことを学んだり知って変えてきた。

 

 

お金そのものに対してもそうだったけれど

本当に色々難しくしていたなーと思うのが

 

仮に30万円という金額に対して。

 

 

これも勝手な概念だけれど、最初働き始めの頃とか

30万円貰えたらすごくいいなー、と思うラインじゃない?笑

 

 

その内、それが当たり前になってくると

『少ないかも…』となってくる。

 

 

でも、仮にこれが

30万円するものを1回で買おうと思ったら?

『え、高い!』となったりしない?

 

 

そして、30万円あげるとしたら?借りるとしたら??

 

 

それぞれに、色んな感じ方して色んな意味を付けてない?

 

 

同じ30万円ことを言っているにもかかわらず

見る側面によって、本当にたくさんの意味を持たせて

それぞれに色んな感情を感じている。

 

 

お金そのものに対しても、1つの金額を取ってもこんなにある。

 

 

自分が何を感じて、本当はどうだったらいいと思っているのか。

 

 

どこかで聞いたこと(私は主に母親)や見たことが正しいと思い込んで

『そういうもの』として生きてきて

本当にその通りに感じるような現実を創って来た。

 

 

良い悪いじゃなく、それが自分にとって苦しい概念や定義であるなら

変えることができる。

 

 

 

なんでも難しくしてるのは私たちでしかない…

 

 

 

そして、お金に対する概念もそうだけど

 

 

お金を持つことは悪いこと=嫌われる、見捨てられる

 

 

と思っていたりもして、お金を稼ぐのも悪いことにしていたなぁ~

 

 

そんなこんなの概念や定義を外していった結果

稼ぐことも許せた!

 

 

・・・本当によく考えたら、稼ぐことに誰の許可が必要なのか笑

 

 

でも、私にとってはお金を持つことや使うことは悪で

汗水垂らさないとお金は入って来ないと頭で思っているから

会社員時代も鬼のような残業をしていたし

起業してからも夜遅くまでセッションしたりもして。

 

 

闇雲に働いて、お金は入ってきても貯まることもなく。

 

 

その上、意識では持ったらいけないので(嫌われるし見捨てられるから)

お金を入って来ないように、持たないようにって

入って来たら困るから、仕事がなくなるような現実を創ったり・・・

 

 

我ながら、相当にもがいている笑

 

 

周りが悪い、本当はこんなはずじゃない。

そう思っている内は、本当に何も変わらなかった。

 

 

こうなる何かが自分にある

 

 

そこが本当のスタートだったなと今も思う。

 

 

なかなか1人では気付けないなら、人の手を借りることは在りだと思う。

 

 

むしろ早い笑