東北の旅 宮城県編1 2013年12月10日(火)後編
この旅の経緯については、こちらを読んでください。
1日目の旅の模様については、『 パワースポット巡り 』リンク集の
東北の旅 宮城県編1(2013年12月9日前編)
東北の旅 宮城県編1(2013年12月9日後編)
を見てください(^-^)
多賀城政府庁跡その4です。
その1は、こちらです⇒多賀城政府庁跡 その1
その2は、こちらです⇒多賀城政府庁跡 その2
その3は、こちらです⇒多賀城政府庁跡 その3

南門跡から少し離れたところに、こんな物がありました。
多賀城推定復元模型です。

模型だけアップにすると、こんな感じです。
こうゆうものがあると、イメージしやすいです。
この政府庁は何度か建て替えが行われていたそうです、その跡が残っている。
それを説明したものも模型の側にありました。
その写真が次です。

最初の政府庁です。

次に立て替えた政府庁です。

3回目の建て替えをした政府庁です。
しかし同じところに建て替えをするもんなんですね。
ここが立地としてその当時一番良い場所だったのでしょうね。

丘を下っていくと石段が見えてきました。

石段の下から見上げると、丘の上は何も見えないです。
その4はここまでです、続きはその5で。
---------------------------------
・私のホームページもあります ⇒ http://jinsomeya.jimdo.com/
・レンタルボックスにてエナジーフォト、イラスト、アメリカンクレイアートのポストカードを販売しています。
良かったら購入してくださいな(^-^)/
ポストカード販売 ⇒ WANOMAさん
---------------------------------

エナジーフォトグラファー染谷仁