『予想屋』稼業その3です。


第一週の

『予想屋 その1』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11512438641.html

『予想屋 その2』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11512734479.html

はこちら。



第一週目は予想の数字を出したのですが、第二週目のステップ2は現時点では予想できません。

ここで焦点となるのは、第一週目のレベル設定。


柴田IRは、どちらかというとエアロ系のイントラさんです。

エアロは難コリと分類されているのですが、それと比較するとステップのほうは、TIPNESSのミドルステップレベルまでしかご担当されていません。。

ゴールドジムのレベルですと、恐らくステップ1+αぐらい。

柴田IRのエアロ目当てのメンバーさんは、相対的にステップは苦手です。

苦手といってしまうと語弊があるかもしれませんが、ゴールドジムのステップ2レベル(例えば、TIPNESSで言うと、斉藤友希IR、松原由香IR、道辺圭一IRなど)のレッスンに参加することは少ないでしょう。


その一方、前任者のイントラさんのレッスンは、日本のステップレッスンで5本や10本の指に入るほど難しいレッスン。

そんなメンバーさんのレッスンに参加されていた『猛者』も新しいレッスンに参加されます。


ステップ1+αのレベルから、オリジナルステップレベルのメンバーさんまで、幅広いレベルのメンバーさんが参加されることが予想されます。


そんな中、柴田IRはレベル設定をどうするか?


もし、『猛者』のメンバーさんのお眼鏡にかなえば、毎週40人に近い数字は集客できると思います。

では、『猛者』のメンバーさんのお眼鏡にかなわなかった場合は・・・・


それでも、安定的に30人は固いと思います。

それは、難しいコリオを目的としているのではなく、柴田IRの楽しいレッスンに参加すること目的にしているメンバーさんがたくさんいらっしゃるからです。

そのあたりは、柴田IRの人を惹きつける力はピカイチ。

一度、柴田IRのレッスンに参加すれば、ファンになるメンバーさんがゴールドジムでもたくさんいらっしゃるでしょう。


じゃあ、問題は?

柴田IRのレッスンに参加されない大量の『猛者』難民の行き先です。


第一候補は、GGWTのオリジナルステップ2本。

ここでは、18:00頃行けばゴールドジムを代表されるお二人のイントラさんのオリジナルステップ整理券が2枚手に入ります。

この2本のレッスンは、整理券の出足が物凄く早くなるでしょう。

しかし、既にここのレッスンは毎回満台、あるいはそれ近くですので、とても『猛者』難民全員を収容することができません。

GGSKにもオリジナルステップがありますが、ちょっと遠いので流れたとしても若干名。


じゃあ、残りの『猛者』難民の方々はどこに流れる可能性があるのか・・・


考えられるのは、セントラル武蔵小杉のステップファン。

整理券発券が18:40とGGWTよりも遅いですし、渋谷駅からであればGGWTに行くよりも早く着きます。

既にゴールドジムからの『猛者』も先住していらっしゃるようですので、イントラさんの実力は折り紙付き。

またまた、

『黒船来航』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11283326874.html

『デコトラ軍団』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11284762115.html

『試合を振り返って・・・・』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11286022014.html

という状況になってしまうのでしょうか?



しばらく、水曜日夜の動きから目が離せないですね。