📘 TOEIC Part 7 - Double Passage Practice
Passage 1: (News Article)
English
Tunisia successfully hosted the Eighth Tokyo International Conference on African Development (TICAD8) in August 2022. The two-day event gathered leaders from more than 40 African countries, Japanese officials, and representatives of international organizations. The conference emphasized economic transformation, health security, and sustainable development in Africa. During the summit, Japan announced a $30 billion investment package over the next three years, focusing on infrastructure, renewable energy, and human resource development. The Tunisian government highlighted the importance of strengthening partnerships with Japan, especially in the fields of technology transfer and job creation.
日本語訳
チュニジアは2022年8月、第8回アフリカ開発会議(TICAD8)を成功裏に開催した。2日間の会議には、40を超えるアフリカ諸国の首脳、日本の政府関係者、国際機関の代表者が集まった。会議では、アフリカにおける経済変革、保健安全保障、持続可能な開発が強調された。首脳会議中、日本は今後3年間で300億ドルの投資パッケージを発表し、その重点分野はインフラ、再生可能エネルギー、人材育成である。チュニジア政府は、日本とのパートナーシップ強化の重要性を強調し、とりわけ技術移転や雇用創出の分野に焦点を当てた。
Passage 2: (Email from a Japanese Company)
English
Subject: Business Opportunities after TICAD8
Dear Team,
Following the announcements at TICAD8 in Tunisia, we should consider potential projects in North Africa. The Japanese government’s commitment to infrastructure and renewable energy could create opportunities for our engineering division. I would like the research unit to prepare a report on Tunisia’s energy sector, particularly solar power projects, by next month. Additionally, please explore possible partnerships with Tunisian universities for training programs. Such collaborations will align with TICAD8’s human resource development goals and enhance our company’s presence in the region.
Best regards,
Yuki Tanaka
Business Development Manager
日本語訳
件名: TICAD8後のビジネス機会
チームの皆さんへ
チュニジアでのTICAD8での発表を受け、北アフリカにおける潜在的なプロジェクトを検討すべきです。日本政府が掲げるインフラや再生可能エネルギーへの取り組みは、当社のエンジニアリング部門にとって大きな機会となり得ます。調査部門には、チュニジアのエネルギー分野、特に太陽光発電プロジェクトに関する報告書を来月までに用意していただきたいと思います。さらに、研修プログラムに向けて、チュニジアの大学との提携の可能性も調べてください。このような協力は、TICAD8の人材育成の目標と一致し、当社の地域での存在感を高めることにつながるでしょう。
よろしくお願いします。
田中裕樹
事業開発マネージャー
❓ Questions
Q1. According to Passage 1, what was one of the main focuses of TICAD8?
-
Tourism promotion in Tunisia
-
Economic transformation in Africa
-
Agricultural development in Asia
-
Reducing transportation costs
👉 日本語訳:パッセージ1によると、TICAD8の主な焦点の1つは何ですか?
Q2. In Passage 2, what task was assigned to the research unit?
-
To prepare a report on Tunisia’s energy sector
-
To negotiate directly with the Tunisian government
-
To organize a business trip to Japan
-
To design new solar panels
👉 日本語訳:パッセージ2で、調査部門に課された任務は何ですか?
Q3. What do both passages suggest about Japan’s role in Africa after TICAD8?
-
Japan will reduce its investments in African countries.
-
Japan is committed to supporting Africa’s development.
-
Japan will focus only on Asian markets.
-
Japan will rely solely on international organizations.
👉 日本語訳:両方のパッセージから示唆される、日本のアフリカにおける役割は何ですか?
✅ Answer Key
-
Q1 → 2. Economic transformation in Africa(アフリカにおける経済変革)
-
Q2 → 1. To prepare a report on Tunisia’s energy sector(チュニジアのエネルギー分野に関する報告書作成)
-
Q3 → 2. Japan is committed to supporting Africa’s development(日本はアフリカの開発支援に尽力している)
📌 Vocabulary & Terminology 解説
-
summit = 首脳会議
-
sustainable development = 持続可能な開発(SDGsとも関連)
-
infrastructure = インフラ(道路・港湾・通信などの基盤)
-
renewable energy = 再生可能エネルギー(太陽光・風力など)
-
technology transfer = 技術移転(先進国の技術を他国に導入すること)
-
human resource development = 人材育成
-
presence in the region = 地域での存在感
ご要望に合わせて、TOEIC形式の「ニュース記事+ビジネスメール」のダブルパッセージを構成しました。
👉 ご希望なら、次は 設問を難易度UP(推測問題やNOT問題) にした練習問題も作成できますが、いかがでしょうか?